先日のおやつに焼いたのが、これ、アップルカスタードタルト

箱買いした紅玉が、あっという間に残りちょっとだけになってしま

ったので、最後はデザートで締めに

タルト生地に、りんごの蜜煮、そしてカスタードを一緒に
作るのだけど、 実は、文明の利器を駆使しているので
それほど手間も時間もかからないのであります。



レシピをアップするのは、後日として
(ちょっぴりバタバタしております

手順は、紅玉を煮ている間に、レンジで
カスタードを作ります。今日は、超なめらかなカスタード
ができて、舌触り抜群でございました

カスタードを冷やしている間に、タルト生地は、
材料をフープロにいれてガッーっとかけて、
型よりちょっと大きめに伸ばしてフォークで穴を
開けておきます。

と、この頃には丁度りんごちゃんが煮詰まっているので、
タルト生地の上にりんごを乗せ、冷蔵庫で冷やしたカスタードを
のせて、オーブンへgo 



娘のお友達が遊びに来ていたので、3人で焼きたてを
ハフハフしながら、食べたのでありました

焼き上がりを見て、思ったのが、カスタードの上にりんごを
のせたほうが、みため、いいかもぉ~
次回は上にりんごがくるように焼いてみようと思います。



------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

------------------------------------------------------

ペタしてね