ここ最近少し寒くなってきたので、毎日の夕食メニューも
少し体が温まるものを作るようになってきました。
昨晩は平田牧場の豚バラ2キロをラフティーに
我が家には泡盛がないので、今日は頂き物の美味しそうな
芋焼酎で。我が家では、焼酎は誰も飲まないのでもったいないけど、
お料理で使わせてもらおうと思います
焼酎が美味しかったからなのか、いつもよりも美味しいラフティーに、
仕上がってくれて、ちょい食べ過ぎたかもぉ~。
ごはんを作りながら、フードプロセッサーでカンタンな練パイ生地を
一瞬で作り、小鍋で、紅玉を煮てデザートにタルトタタンを作りました。
生活クラブで、紅玉を箱買いしたので、作りたくてムズムズしていた
のであります
夕飯を食べる時に、煮たりんごの上に、パイ生地をのせてオーブンへ
ポン!こうすると、丁度食後に熱々のデザートが頂けるというわけで
半分は冷蔵庫にいれて、翌日のおやつに冷やしたタルトタタンで頂きます!
久しぶりに作ったけど、やっぱり紅玉ってすごい。とろっとろで蜜みたいに
出来上がって、シナモンとバターの調和が絶妙。やっぱりこれって、紅玉
だからうまく仕上がるのだと思います
この季節限定なので、焼きリンゴとか、アップルパイとか、おうちデザート
を楽しもっと