trick or treat!
今月はハロウィーン月間なので、全てのクラスで、
ハロウィーンを楽しめるレシピにしてみましたっ
そして、今月は、ウタマロさんからの洗剤のお土産がもれなく
ついてきます
ご参加された方にお渡しさせていただいてま~す
今日のメニュー
✩ パンプキンケークサレ
✩ フレッシュリーフのキウィードレッシング和え
✩ 手作りナゲット&簡単ソース
✩ 紫芋のノンオイルスープ
✩ autumn darjeeling tea by lupicia
実は、今回使用したかぼちゃは、夏のあいだ、
我が家のお庭に沢山ツルをのばして、いっぱい花を
咲かせたけれど、一個しか実をつけなかった
貴重なかぼちゃなのであります↓
ケークサレに入れるため、レンジにかけたところ、
お部屋中、と~~~っても甘い匂いに包まれて、
幸せな気分になりましたっ
ドレッシングは、生のキウィと、すだちをたっぷり使った、
”エンザイムドレッシング”を手作り~♪
みなさん、初めて聞く言葉に、
「えっ?エグザエルドレッシング?」とか、
「コエンザイムQ10のドレッシング?」とか、
次々正解とはかけ離れてきちゃいましたが
正解は、酵素ドレッシングです
自然の甘みと、酸味をたっぷりと味わっていただけた
サラダになりました~
楽しい時間がながれて~、
今回のケークサレは、パンプキンの他に、パプリカや、
ベーコン、たっぷり玉ねぎをいれ、仕上げにピザチーズ
をかけて焼いたものを作りました~
甘くないパウンドケーキは、家族うけするか怖くて
作ったことがな~い!とおっしゃってたみなさん、
焼いている匂いで、まずはノックアウト
そして、食べても、ふんわりした生地にかぼちゃや
玉ねぎの甘みを感じられつつ、しっかりとした具沢山の
サレちゃんに、感動されてましたっ
そう、美味しいのであります!
そして、今回は、皮で遊んじゃいましょっ
と、いうことで、包丁で、↓こんな風にカットして
みました
”おされ~~~”
”かわゆすぅ~”と黄色い歓声が
皮がもっと濃い色だと、尚更貫禄でます
一緒に盛ったのは、手作りのナゲット。
そう、いまとてもじゃないけど、外では手を出せない、あれです!
やっぱり、自分のうちで、安心な材料で作るのが一番ですよね。
コーングリッツの衣で、カリカリサクサクに揚げ焼きしてみましたっ
そして、スープは、見た目が毒々しいこのスープ
紫芋を茹でてるときの、色って行ったら、まぁ、すごい色で
かき回してるとニヤニヤしてきちゃいます
が、豆乳と合わせると、パァっと明るくなり、飲んでびっくり、
とってもまろやかで美味~
しかもポリフェノールたぁ~~~っぷり。
豆乳しか使っていないので、一度と言わず、何度も作って
女子力アップしてくださいまし~
あ~、楽しかった
来月は、秋の味覚特集!いろんな野菜や素材が充実している
秋 秋を楽しめるメニューにしてみようと思っています
次回は11月19日(水曜日)南公民館にて9時半よりスタートで~す
------------------------------------------------------