池袋のヤマダ電気の裏に、WACCAという商業ビルが
新しくできて、なんと、待望のユザワヤがオープン

もう、待ちくたびれましたっ
池袋から、キンカ堂がなくなり、早○年(もう、何年たったかも
わからないくらい、時が過ぎちゃったよ!)

ユザワヤに行くのに、新宿、浦和、大宮、銀座まであちこち
足を伸ばしては買い物してたけど、池袋にあれば、買い物ついでに
ふらりと寄れるので、このあと、めちゃくちゃ重宝しそうです!

しかも今オープニングセール中。年会費も0円で会員カードが作れる
ので、是非お近くの人はカード作ってた方がおすすめです!

前置きが長くなっちゃったけど、WACCAの中に、新しくできた
寝かせ玄米おむすびいろはさんに行ってきました

寝かせ玄米は、随分前から話題になっている調理法で、
炊いた玄米を3、4日保温しておくというもの。 
一度やってみようと思ったものの、我が家には炊飯ジャーが
ないので、保温が大変で、諦めたままだったのでした

店内は、イートインスペースもあり、結構広いです。檜のお箸に、
檜のトレーを使っているので、匂いがとってもいい

お持ち帰りもできるおにぎりや、稲荷、おはぎ、おばんざい、
自然素材のこだわりの調味料なども販売されています。

おにぎりセットや、おばんざいセットなどもあり、私が行ったのは
ランチどきが終わった午後だったのもあるのか、お客様は、全員
女子でした 男性陣は、あまり玄米は好きじゃないのかもー

4日経った玄米、かなりモチモチしてて炊きたての玄米とは
ちょっと違いました。発酵してる感じもなく、もちもちした水気の多い
おにぎりといった感じ。

炊きたてよりも、消化がよいと思います。
やっぱり、おうちでは保温できないので、食べたくなったらここで
食べるしかない! いろはさんは、池袋が1号店なので、これから
店舗が増えていくことでしょう✩

------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧