お知り合いになって1年くらいたつかしら。

まだちっちゃいお子さんを育てながら起業した

Lingy  の 神保 裕世ちゃん から、介護施設で

クラフトを教えてもらえませんか?と お声がかかり、

裕世ちゃんのためなら、ひと肌脱ぎまっせ~にひひ音譜

(だって、ほんとにがんばってるんだもん!)
(しかも、2人目妊娠中!)
(そして干支がおんなじ!(あっ、歳がばれる目!)

ということで、あれこれ、打ち合わせを重ねて、

フラワーデコフレームを作ることにしましたラブラブ

初めての、手芸のせんせー!

そして、初めて会うおじいちゃん、おばあちゃん達ラブラブ

25名分のキットを一人で作ることになったのだけど、

まだ見ぬおじいちゃん、おばあちゃん達の色の好みや

お花の種類を想像しながら、あちこち駆け回り車

フレームや花を選びましたあじさい

造花の一つ一つを丁寧に花の部分をカットして、はがれないよう

グルーガンでくっつけたものを、200個程作り、

色や形のバランスを考えながら、

全て同じものがないオリジナルキットを25個作りました音譜

↓完成したキット達ラブラブ



当日は、お昼寝してしまって参加できないおじいちゃんや

おばあちゃん達もいらっしゃったのですが、参加してくれた

方は、ビビッドな色使いが気に入ってくれて、

「ステキーラブラブ」「私にもつくれた~!」 「部屋にはやくかざりたいわ~」

などなど、ほんとに喜んでくれて、頑張った甲斐があったなぁ~ラブラブ!

と、幸せな気分を分けてもらいました。

手に麻痺がある方で、両手が使えなくても、
ちょっぴりくっつける作業を手伝ってもらったり。。。

お話が苦手な方でも、「これ、ここにつける?」と聞くと、

「うんうん」とうなずいてくれたり。。。

表情をあまり出さない人でも、気に入った組み合わせ

を見せてあげると、ちょっぴりにこっとしてくれたり。。。

介護が必要で軽度ではない方が殆どと見受けられましたが、

それぞれが、色に刺激をうけてくれて、短い時間だったけど、

楽しんでもらえたのではないかなと思います。

見ていて微笑ましかったのは、スタッフの皆さんが連れてきて

くれたちっちゃい子供たちとのふれあい。

やっぱりちっちゃい子たちのパワーはすごいですねアップ

みなさんの笑顔を沢山見れて私も幸せな気分になりました音譜

おじいちゃんの参加もちらほらあったので、次があるときは、

おじいちゃん達も楽しめるクラフトワークを沢山考えて参加

したいなと思います音譜

また会えますようにラブラブ

------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧   ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧