今年の冬は雪や雨が多かったので、予定されてた試合が
流れてしまったり、中学受験、そして高校受験日は野球が
なかったりと、随分ゆるゆるな感じだったのですが、
3月になり、お天気も安定してきて、毎週日曜日は、
野球の試合が行われるようになってきました。
すっかり写真撮るのを忘れてることに気が付き、久しぶりに
写真を撮ってみました。
かなりたんぱく質を意識したお弁当になっています。
本来は酵素も沢山とらせたいところだけど、野球弁になまものは
NGなので、そこは朝と夜にしっかりとってもらい、力が出る
ものを多く作るようにしています。
長男くんは、卵が大好物なので、お弁当には、日替わりで具入りの
卵焼きを作っています。
名付けて ”1個だけ卵焼き” いつも卵1個分でしか作らない
卵焼きであります。
我が家の定番は、シラス、ねぎ、青のりですが、作り置きしておいた
肉みそや、ツナがはいったり具は色々
今日は大好物のチーズ、パセリで。
野球を始めた当初は、お弁当をゆっくり食べる時間がないとかで、
ご飯は全部残してくる事も多かったのですが、(←おかず食いタイプ)
最近は完食するようになってきました。体もがっちりしてきたかな。
とにかく、怪我なく、楽しんでほしいものです
そしてそして、1年間の最後の国語の授業で短歌を作るという授業
があったらしく、、、
長男くんが作った短歌は以下の通りらしいです。
--------------------
空高く
スタンドに消える
その玉は
1年間の
ホームラン
--------------------
しゃれっ気がありすぎたのか、クラスメートから1日中からかわ
れたらしいけど、何をやっても野球一色
この1年間、大変だったと思うけど、かなり充実してたんだろうなぁ~
色々心配も悩みも絶えないけれど、、、
短い中学校生活、めいいっぱい楽しんでもらえたら、それだけで
サポートしてる親は、嬉しいものです
------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪
皆さんの応援が励みになります♪