今月は雪の影響で、パンクラスと雑穀デトックスクラスを
延期することになりましたが、カフェクラスは予定通り
開催できることになりました。いつもなら2月はインフルエンザや
風邪でキャンセルも多いのですが、一時のピークは過ぎたよう
で、インフルエンザは聞かなくなってきましたね~
我が家も今年の冬は、子供達も私も一度もダウンせず、
元気なまま過ごすことができました
まだ冬はおわってないですが、このまま元気で過ごして欲しいです
さてさて、今月のカフェのメニューですが、
予定では、デザートにチョコタルトを作る予定でしたが、
バレンタインが終わった後のレッスンだったので、ホワイトデー
向けのホワイトチョコクッキーをご紹介することになりました。
これが、とても好評で、皆さんとても気に入って頂き、私も
嬉しい限りです。
こちらは、ホタテが隠れててみえないじゃん!
って感じの写真を撮ってしまいましたが、
ホタテがメインで、この、ソースが絶品なのです
私のクラスで、バターや生クリームはあまり登場しないのですが、
このレシピでは、たっぷりバターを使います。
バターあっての一品なので、この時ぞばかり喜んで
バターをたっぷり使わせてもらってます
そんなに手間無く作れるレシピなのですが、思いのほか
美味なので、皆さんかなり感動してくれました
☆スープは旬のカリフラワーを使ったカリフラワーポタージュです。
冬になるとカリフラワーを食べたくなる私。
クリームシチューに入れたりすると、なんかほっこりして
美味ですよね
ポタージュも簡単に作れて美味なので、是非この季節
作ってもらいたいです。
離乳食にもいい食材だと思います。
カリフラワーは買ったこともないという方も実は多かったのですが、
こちらも皆さんとっても気に入ってもらえたようです。
☆こちらは、ベジ蒸しパン♪と、ホワイトチョコクッキーです。
ピューレ状になった野菜を使って簡単に仕上げる
蒸しパンなのですが、今回は茹でたホウレンソウを
使って作りました。かぼちゃ、サツマイモ、小松菜など
季節季節の野菜を使って作れる蒸しパンなのですが、
材料を混ぜて、チン♪ して完成の簡単レシピ。
いざというときに、簡単に作れるので、忙しい朝や
おやつに作れる楽ちんレシピです。
ホウレンソウを食べてくれないお子さんの多いみたい
ですが、今日来ていたお子さんは皆さん、がっちり蒸しパンを
掴んで、沢山食べてくれていたようです
ホワイトチョコクッキーは、ホワイトチョコを溶かして生地に入れた
クッキーで、色をあまりつけないで、白っぽく仕上げてみました。
こちらもサクサクしていて、どっしり感もあり、美味でした。
同じ分量で、普通のチョコを入れれば、2色クッキーもできます。
アレンジ楽しんでくださいね。
次回のカフェクッキングクラスは、3月12日になります。
南公民館9時半より開催です。
------------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪