丸2日間、加賀100万石のお料理を堪能させてもらい、
温泉三昧したお陰で、お肌もプリプリになり、
移動中うとうと(というか、私の場合眠りが深いので
爆睡)してたので、この1年の疲れが吹っ飛んだ感じです。
今日は、ジャンボタクシーを貸し切って、白川郷までやってきました
やった~!雪の白川郷 ここまで来て、雪なかったら
どうするぅ~?と心配してたけど、やっぱりこうでなくっちゃ
帽子もここでやっと大活躍
ホントは、白河郷で宿泊してみたかったけど、
どこも満室でとれなかったのであります
今日は神田家さんを見学させてもらいました。
かやぶき屋根は、1年かけて集めても、1棟分しか
集まらないので、毎年順番に交換しているそう。
薪で火をとっていて、ススを天井の隅々に
届くように、色々な工夫がしてあり、ススがいきわたる
ことで、わらに住んでいる虫を駆除して、かやぶきを
長持ちさせることができるそうです。
柱や床は、黒光りしてて落ち着いた色なのですが、
この色も、長年のススが定着したもの。この家を
手入れしていくのは、ほんと大変なことだと思います。
中央の大通りはおみやげやさんが連なる
通りで、食べても食べてもおなかがいっぱいにならない
長男くんだけは、お昼を食べた後に、
飛騨牛コロッケやら、飛騨牛肉まんやら詰め込み
やっと満足してくれたようです。
女子はお買いものに目がキラキラです
あっというまの3日間でしたが、ステキな
思い出に残る旅が出来て良かったなと
思います。白川郷は、これからライトアップイベントが
あるようなので、ますます混みあいそう。
いつか、ライトアップも見てみたいなと思います。
今年も1年、健康で心穏やかに過ごせますように
-----------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪