今日は雑穀ヘルシー教室の日音譜

編み仲間のお友達も参加してくれて、今日も楽しい一日を

過ごさせてもらいましたラブラブ


今日のメニューは、



☆黒米とキヌアの炊き込みキムチごはん



☆豚の赤身の麦入りれんこん団子汁


☆浜の母さん直伝のかぼちゃと炒り昆布の春巻き


☆手作りヨーグルト&自家製味噌で作るおつけもの


☆lupiciaさんのフレーバーティー PICCOLO



になります♪すごいボリューミーで、満腹。。。でも

胃にもたれないのがこのごはんシリーズのすごさ。


hand work studio

キムチ炊き込みご飯は、ポリフェノールたっぷりの

黒米の浸し水ごと炊飯器へ入れて、た~っぷりのキムチと、

炊きあがったらもやしを1袋ざばっ!と投入ビックリマーク


硬さも丁度よくって、しゃりしゃりした歯ごたえと

もちもちした黒米、ピリッときいたキムチが絶妙で、皆さんとっても

喜んでくれました。何よりも炊飯器でポン!なので楽ちんですよね。



hand work studio

そしてれんこんだんご汁、こちらも柔らかいお肉の中にごろごろと荒く

切ったレンコンがた~っぷり入っているので、歯ごたえも楽しめるのと、

出汁を昆布、あご、かつお、さばと4種類からとっているので、とても

味わい深く美味グッド! 寒い季節、じわっ~っと体に染みいる滋養スープの

一つでございますお茶 押し麦と小カブを皮ごと煮込み、一緒に頂きます。


hand work studio

そしてこちらが、先日浜の母さん料理教室で教えてもらった

炒り昆布のかぼちゃの春巻きです。


作る前から、これは、びっくりするよぉ~音譜と言っていた通り、

皆さん作るのもびっくり、食べてもびっくり目


なんせ、味付けなしなのに、おいしいグッド!

考えた人、すごいな。こんなに簡単だし、家にある材料で作れるなんて。

色もきれいなので、皆さん喜んでくれましたラブラブ


つけあわせは、いつも山もりサラダ系が多いので、今日は、

酵素&乳酸菌たっぷりの即席漬けをご紹介しました。


ヨーグルトは、LG21を自分の家で培養して作ったものを使い、

お味噌も自家製味噌のため、何てったって酵母がたっぷりビックリマーク


1番漬けこみ、ヨーグルト味噌漬けの完成です。


優しくって、まろやかな塩味なので、沢山頂けます☆


hand work studio

今日で14回目になる雑穀クラス、まさに食べて健康になる

料理教室なのですが、今回の黒米で一通りの雑穀を特集した

事になるので、来月から2月までは雑穀レシピを作りレパートリーを

増やす会にして、3月の締めで、各自の体調に合わせたMy 雑穀

ブレンドを作る会にしたいと考えています。

来月の予定は、12月6日、坂下公民館9時半からの開催になります。

またまた沢山のデトックスメニューをそろえてお待ちしていますニコニコ


------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧   ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧