hand work studio


今日は、このマフラーを編みあげましたヒツジ


実は、コサージュを作ってそのまま本体を編みあげる

どうにもこうにも不思議ちゃんな編みかたで、本来は1玉で

編めてしまうので、どこにも糸始末をしなくてよい、編み手にとっては

願ったり叶ったりのデザインなのです音譜


けれど、あまりにも複雑な編み図で、到底自分だけでは読みきれない

ものだったので、先生に編み図を持って行って、あ~でもない、

こ~でもないと編み始めたものの。。。


自宅に持ち帰り、2日後くらいに再び編み進めたら、実は編み方を

間違えたまま編みあげてしまった事が発覚叫び


結局、上手にごまかす方法を、別の先生に教わって、編みあげることに

なりましたラブラブ


間違えちゃったけど、逆に、とってもステキなデザイン変更の仕方を

教わることになり、ラッキーだったかもひらめき電球


ある糸で編んじゃったけど、糸替えたらとってもかわいくなりそうラブラブ


片側のはじっこにコサージュがついていて、コサージュの後ろを

輪っかに編んでいるので、そこにもう片側のフリフリをいれると、

こんな形になります。


娘がこの形を気に入ったので、明るめの色で、ちょっぴり小さめに

アレンジして編んでみようと思います音譜




-------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧   ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧        
にほんブログ村    にほんブログ村    レシピピブログに参加中♪