hand work studio

hand work studio

無事にデトックスメニューのランチも終えることができましたニコニコ

お世話になった実行委員の方々、とっても親身になって対応

して頂いた月の工房さん、きっかけを与えてくれた諏訪の

ズーラ実行委員のみなさん、ほんとにありがとうございました音譜


普段から教室はしているものの、イベントに参加するというのは、

結構大変なもので、場所も違えば、参加者も違うので、レシピ作成

には特に気を使うのですが、今回はほんとに沢山の方に

お手伝いして頂いたり、野菜を通じて農家の方々とつながったり、

そして初めて会う参加者の方々とつながることができて、

一回りも二回りも自分を成長することができたと思います。


支えてくれた家族にも感謝ドキドキありがと~ニコニコ


実は、ピザの時もデトックスにも両方参加して頂いた方もいらっしゃり、

ほんとに嬉しかったです。そのうちのおひとりは、なんと恩師の先生音譜

フルタイムで天王洲まで通勤していた時に、0歳の時から保育園通いを

余儀なくされた長男くん。その長男を見てくださった保育士の先生

なんです。しかも、定年を迎えられてから、なんと、私の託児付きの

パン教室の託児の保育士さんとして、私のパン教室でまた再会

というなんとも、ステキなご縁のある先生。


わこたんのイベントの話を直接させてもらった訳ではなかったのに、

パンフレットを見て、2つとも申し込んでくれてたそうで、心から嬉しく

思いました。人はつながって生きているんですねドキドキ

朝の連ドラみたいに ”と” で(笑)


さてさて今日のメニューは

”花粉症予防デトックススムージー”

”黒豆とハト麦のごはん”

”春キャベツと新玉ねぎ、はるかの春サラダ”

”天然ブリと春野菜の蒸しもの、豆乳あん添え”

”れんこんのトロトロスープ”


でした。食後は月の工房さんのドリンクと、料理教室の予約サイト

”クスパ”さんからご提供して頂いたTARTARE のガーリック&ハーブ

のフレッシュチーズをクラッカーにつけて頂きました。

チーズは1箱ずつお持ち帰りしてもらいました☆

料理もたっぷり作ったので、皆さん食べきれずにごはんもお持ち帰り♪


そして皆さんから、とっても素敵な感想を沢山頂き、感謝ですドキドキ

皆さんも食べて健康になってもらえたら、私も嬉しいです。

またお会いできる日を楽しみにしていま~す音譜