今日はお世話になっている農家さんのために
ロマネスコのレシピを2つ作成しました。
ラディッシュさんに卸している程、有機の土作りに徹したり
厳しい農薬制限と戦い、りっぱな野菜を作られています。
但し、今年は寒かったので、ラディッシュさんが欲しい時期には、
全く成長しておらず、出荷できなかったそう。そして、今
育っているのに、今度はラディッシュさんでは買ってもらえず。。。
という残念な状況にあるらしいので、土曜日のわこたんでも
具だくさんスープの中に入れてみたりして、微力ながら
応援してみました。そして今日は沢山のお野菜を集めて
くださったお礼にこの2つのレシピを作ってみました。
ロマネスコはブロッコリーとカリフラワーを
かけてわったもの。見た目はごつごつしててかた
そうなんだけど、茹でるとふわりと柔らかくなります。
味が淡泊なので、スープ類にすると食べやすいと
思います。
農家さんは、どう調理していいかわからないという
意見を聞くということと、それと、見た目が。。。という理由で
買えない人もいるみたいなので、
あまり露出しないタイプのレシピにしてみました。
和光市の直売所で今後おみかけしたら、是非買って
みて、味わってみてくださいね。