昨年末から漬けておいたかりんのハチミツ漬けが
完成しました。一番右のが完成したものです。
国産のハチミツを贅沢に使って作りましたが、う~ん、
これがとっても美味。甘みもかなり強いのでお湯でわっても
おいしいし、ヨーグルトにかけたり、パンに塗る
ハチミツ代わりにしてもgood。先日は甘酒に入れる甘み
として入れましたが、これまたとっても合いました。
体がとっても温まります。
かりんが出回る前に生活クラブで出してるハチミツかりん漬け
を購入してたのですが、これよりも断然おいしかった!
(生活クラブのには、種が入ってないんです。。。)
種にのどに効く成分が入っているので、必ず種を
入れて作ります。
大きめの瓶(1L入りくらい)で作っているのですが、
1本につき小さいカリンが1個入っていて、500gの
ハチミツ1本使っています。
1/4に切って千切りして、種はお茶パックにいれて瓶に
入れてから、蜂蜜をいれるだけです。
(蜂蜜を入れてからかりんを入れると大変なのでこの
順番は守ってね☆)
夏場は発酵しそうな気もするので、やっぱりこの冬に
仕込んで、夏前には冷蔵庫に入れてソーダで割って
飲んだら美味しいそうです♪お酒で割ってもおいしいかも。
2月のヘルシー料理のクラスでは、いつものLupiciaの
お茶ではなく、これを飲んでもらおうかと思っています。
是非この冬仕込んでみてくださいね。
ちなみに和光市のJAでは3個で100円位で売っていま~す♪