いつもお友達に頂いている卵音譜
北海道から取り寄せてるらしく、ずっとどこの

卵なのかとっても気になっていたら、そこで発行している

おたよりを見せて頂き、卵ラン農場ムラタ さんという所の

卵と判明。

我が家では、普段生活クラブの無洗卵を

食べていて、もちろん市販の黄身のように着色料で

染まった餌を食べたものではないので、安心して

食べてはいたのですが、ムラタさんの卵を

食べたら、ちょっと卵の認識が甘かったかなと思える

程おいしかったんですニコニコ


普段、生卵はあまり好きではないのですが、あまりにも

おいしそうな卵なので、たまごかけごはんにしてみた

ところ。。。甘い!黄身の味がとってもおいしい☆

おしょうゆさえかけるのをちゅうちょしてしまうおいしさ。

この卵は火を通して濃い味で加工してしまうのは

もったいないので、卵だけの薄味で頂くのがおすすめです。


割ってみると白身の弾力もものすごくて、つるんとすぐには

でてこないような感じ。黄身の色はレモンイエローで

かなり薄めです。有機米の米ぬかを食べて育った黄身は濃くないのです。

サイズは小さめ。

この卵が冷蔵庫にあると、ご飯が食べたくなりますにひひ


Mさん、いつも届けてくれてありがとうございます☆
おいしい出会いにほんとに感謝ですドキドキ


hand work studio