きました!きました!今年も紫ニンジンの季節が~
今年の地元のおやつコンテストで優秀賞を頂いたのが
この紫ニンジン100%のフランスパンをやき、ラスクに
仕上げたものでした。ラスクで頂くのもよいけれど、
やはり朝のジュースが1番 ポリフェノールたっぷりの
このニンジンちゃん、りんごと割って飲むと、ブルーベリー
ジュースのような味がするんですぅ ということで、
和光市のJAの直売所をのぞいたら、ちらほらと
見かけたので、思い切って来週まで10本紫にんじんだけ
お願いします!と予約してたのであります
取りに行ったところ、賞をとったあとに、私が生産者の方に
ラスクをJAを通して渡していたことを覚えてくれてた
ようで、ラスクを頂いたので、お礼ですと、左の
ニンジンもおまけに頂きました。野菜大好きの私には
何よりのプレゼント とっても幸せな気分になりました
ごちそうさまでした!(ブログは見てないと思いますが)
実はその方が作られる野菜、何食べてもおいしいんです
キャベツや、サニーレタスなど、葉が柔らかくて絶品。
ひそかに名前を見て購入しています。
そして実はかりんも売っていたので、購入してきました。
入ってすぐのところに置いてあったので、声こそ出さなかったけど、
わぁ~~~、かりんだぁ~~~ という感じで飛びついてた
からか、隣にいたおばちゃんに、「これって、どう調理するの?」
ときかれて、「これは、かりんなので、蜂蜜につけておいて
お湯で薄めて飲んだりするとのどにいいんですよぉ~」
と教えてあげたら、「あ~ら、若いのに偉いわね~」と
声をかけてもらいました。まぁ、もう若くはないけど、
嬉しいお言葉ここのJAではよく話しかけられて、こっちが
驚きます。何か野菜のオーラだしてるのかな。私。
かりんは薄く千切りにして種をお茶パックの中につめて
一緒にハチミツにつけてあります。間もなく出来上がる頃
完成が待ち遠しいです