今日は11月のヘルシーフード教室の開催日でした。


毎月、ひとつの雑穀を特集して効能や、栄養分等を

しっかりと学んでもらいお家でとりいれてもらうのですが、

今日は黒豆にスポットをあててみました。黒豆は自然界

最強の抗酸化作用をもつプロアントシアニジンという

成分を含んでいるとっても優秀な食材。

肝臓の解毒作用があるので、お酒を飲まれる方には

積極的に取ってほしい食材のひとつです。血圧を安定

させたりむくみをとる効用もあります。


今日のメニューは

黒豆のおこわ

鮭と根菜の粕汁

巻豚かぼちゃのつぶつぶ入り衣揚げ

冬野菜の豆乳ごまドレッシングサラダ

です。


粕汁に使った酒粕は、やっとの思いで探し当てた

大吟醸の酒粕。やっぱり最高においしかった♪

上品な粕汁に仕上がり皆さん大満足でした♪

粕汁の中には大麦やごぼう、ねぎ、ニンジン、サトイモ

れんこんなどの根菜類がたっぷり入っていて体がとっても

温まりました。この冬に積極的に取り入れてほしい

メニューのひとつでもあります。


おこわは我が家の定番メニューでもあるのですが、

これはほんとに絶品。豆を煮ないで炊き上げられる

手軽さが皆さんにも好評でした。


かぼちゃのつぶつぶ揚げは雑穀で衣を作り揚げたもの

ですが、冷めても衣がべちゃべちゃしないのでお弁当にも

いいメニューになっています。


皆さん満足して帰って頂き、今日もとってもいい一日でした♪

また来月も楽しく作っておいしく健康になれるメニュー考えま~す☆

hand work studio