hand work studioへようこそ


発酵食品が大好きな私ラブラブ


ぬか漬け、塩麹、味噌、自家製酵母、キムチ、な~んでも作ってきたけれど、


ヨーグルトは子供たちがフルーツが入ったものが大好きなこともあり、作ってなかった!


自分だけプレーンを食べ、皆はフルーツ入りの果糖ヨーグルトを食べてたのですが、


この冬、長男の受験が目前叫び 風邪やインフルエンザは我が家には無縁では


あるのだけど、極力避けたい爆弾 ということで、早々に明治さんの宅配でR-1を


予約していたのですが。。。な~んとヨーグルトは宅配していないことが判明。


ヨーグルト好きな我が家でR-1のドリンクを頼み、プラスヨーグルをを常備すると。。。メモ

ざっくり計算して、R-1が130円X4人X30日=15,600円 それにヨーグルトが100X3X30=9000円叫び


2万5千円なりドクロ それでなくともエンゲル係数が高い食いしん坊我が家には大打撃グー


そんなら作っちゃえベルってことで、この半月、R-1を元種に2日に一度はせっせと


ヨーグルトを作り続けています。自家製ヨーグルトのよい面は、好きな菌を混ぜれること。


(あくまでも自分だけの判断で行ってるので、良し悪しはわかりましぇんあせるうのみに


しないでねごめんなさい) パパがピロリ菌で除菌したばかりでもあるので、LG-21も


混ぜちゃってます。 ヨーグルト菌にはそれぞれ効能が違うらしいのでちょこっとずつ


混ぜたらどうなるのか?とも思うけど、それぞれ喧嘩しても困るので、いろいろ研究中です。


味は全く変わらないけど、ときどき新しいR-1を購入して種をリフレッシュして作っています。


ちなみに容器は楽天で5460円でした♪ これなら1か月で元とれちゃうしにひひ

タニカ ヨーグルティア スタートセットYM-1200NW(ホワイト)【ヨーグルトメーカー】【あ...

¥5,460

ちなみにこのサイズちょうど牛乳1本入るので、開けたて牛乳を全部使えます。チョキ

インフルちゃん、なりませんように星