{F135BFAD-41AF-4585-AEB8-BC89EA8254C2}


新製品へ取りかかるため、今週は精錬→糸染め→糊付け作業をしました♪
 
今期座繰りした糸を精錬した糸↓
太織の糸は業界でも珍しい、’’無撚糸’’なのです⭐︎
アップでみると、糸が平らで天然の縮みが出ているのがわかります。
 
 
精錬動画↓
 
 
 
 
 
 
工場で普段から使用している栗染の’’栗’’は秩父唯一の栗農家さんから入荷いたします♪
栗のイガ(栗の渋皮ではないのです)を圧力鍋で煮て染液を抽出します。
 
栗染め動画↓


 
栗染めした糸に糊付けします。
 
{477BF5D6-DDA0-4087-8436-5514F21AC19B}
太織の経糸には小麦粉糊をしっかり!念入りに、ゴシゴシ付けていきます。

 
 
経糸の糊付け↓

 

{5DFE8AC4-90A9-44FB-A876-48B790EA5543}

 

 
 
 
 
よこ糸には薄糊を付けます↓

 

{D8681C98-9614-465C-90CC-F2D79F2227E7}

 

 
 
 
 
糊付けしたら、糸を絞りさばいていきます。
お天気が悪い日々でしたが、この糊付けの日はお天道様が出てきて気持ち良く糊付けすることができました。

 

{9750DE16-B1B4-43E0-881B-0CBE0AE801EA}
 
さばき終えた経糸↓

 

 

{80136BB5-B156-404F-92A1-800D0530144F}
この状態ですと、まだ糊が乾いていないので、お天道様に当ててよーく乾燥させます。
 
 
 
 
乾燥させて乾ききった経糸↓

 

 

{99EDB6A9-6D4E-423D-BB6F-3D7949551478}
 
今度は整経に取り掛かるための準備、糸をホーマーに巻き上げていきます。

 

 

{017CE183-8662-40E1-9EE2-9AAE892D1269}
 
 
こちらがホーマー↓

 

 

{A3B3ABC2-85AC-4070-B546-7D408DE831C6}
 
 
 
今週の作業はここまで。
明日からまた続きを再開!
整経〜織へと続く。

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村