昨年引いた残り少ない糸を精練しました☆

{F07BD8D5-BE40-44A3-AA43-4CFBD80E4A8F}

糸量 約2kg

精練剤

マルセル石鹸 160g

重曹160g

湯    24L


違いにこだわる方向け画像がこちら↓↓↓↓↓

{DBB03EDB-4597-463F-AD49-F17BD659B497}


温浴の色変化

左側から 40℃前後で糸袋を投入

             60℃-80℃に温度が上がっていく時

             80℃-85℃で約30分後

             80℃-85℃で約1時間後(練り上がり)


ほんの数年前までは一度に5kg、3kg当り前!に精練していましたが、2kg精練後の水洗で息が上がって腕が上がらないお年頃になりました~♪






マグネティックポール参加イベント


『秩父太織の着物と真綿の帯』

日本橋谷屋  http://nihombashi-taniya.jp/



『秩父の絵かき人とつくり人』

あるぴーの銀花ギャラリー      www.alpinoginka.com/

会期 2017,5/13(土)-5/28(日)11:00-18:00(最終日16時まで)













にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村