9月8日に、全体会議を行いました*\(^o^)/*
初めに、10月の後半に行われる摩耶祭について、進行状況を報告し合いました。1.2年生は初めての経験となるので、これからしっかり準備をして絶対に成功させたいです!
私達HtHは、「Tand to Tand」という団体名のもと牛タン焼きを売るので、よろしければ食べに来てください!

次に、9月に行われる引退合宿について、先輩方から決定事項の報告がありました。この引退合宿を境に代替わりという、Hand to Handにとって大きな節目を迎えるので、私もより一層気を引きしめていきたいと思います!後輩も出来たので、全て先輩にやってもらうという考えではなく、自分でやるという意識を持ちたいです!

メインとなるワークショップでは、 
   ①東北について
   ②これからの目標
の二つのテーマで話し合いました。

初めに、先日行われた東北スタディーツアーについてのワークショップを行いました!今回のスタツアに参加できなかった人から、参加した人へ質疑応答をしました。現地の方のお話や、ホタテ漁業についての話など、メンバーが経験したエピソードも混じえて、いろいろな話が出来ました。
私が東北に行って、1番印象に残った話は、今求められている支援についてです。お金や物資ではなく、人と人とのつながりだとおっしゃっていました。それを聞いて、今回私達が東北を訪れた事にも意味があったのではないのかと思いました!

{EABBAE6C-D96E-46ED-A130-C3B4074EC0AD:01}



{B48C390C-12A7-4782-BBBA-550370AB2118:01}




次に、今後のHand to Handの目標について話し合いました。今回改めて、自分自身の目標を再確認することで、これからの活動へのモチベーションが上げられたと思います!
新しく1年生も入ってきたので、仲のいい団体にしたいです!そのために、これから交流会をしたり、摩耶祭を通して、学年の垣根を越えていきたいです!

{90E0289A-4A78-45BE-9BE7-7BC4807966A0:01}


2年 広報 石原和奈