スタディツアー5日目!
この日はJapanHeartさんの運営するDreamTrainという養育施設に訪問させていただきました。



こちらの施設では人身売買に巻き込まれる可能性のある子や、家が貧しいために学校に通えない子、親から虐待を受けている子などを、それまで暮らしていた地域から敢えて引き離し、食事、教育、健康的な生活を提供しています。

下は5歳から上は18歳までの子どもが暮らしています。
子どもたちのために学校に通うためのバスも用意されていると聞き、特に不自由な暮らしを感じさせられることはありませんでした。

また、子どもひとりひとりには里親と呼ばれる、子どもの生活に必要なお金を提供してくださる方がついているそうです。

自分たちが訪問させていただいた日は、施設の案内や職員の方からお話を伺うのに加え、実際に子どもたちと触れ合う時間もつくっていただきました。
日本の小学校でいう「音楽学習発表会」のようなイベントが近くに控えていたので、子どもたちはそこで披露するダンスや歌の練習に励んでいました。
私たちはそのダンスを一緒に踊ったり、鬼ごっこをしたりしました。



一緒に遊ぶ中で、子どもたちはとても元気で、純粋で、思いやりがあるように感じました。
ダンスを上手に踊れた子にはご褒美にお菓子が貰えるようなのですが、自分が貰ったお菓子を近くの友達と半分こして食べるのを見て感動したのを覚えています。


正直なお話をしますと、訪問させていただく前までは、施設の子どもたちは心に傷を負ってどこか元気のないようなイメージだったので、実際とのギャップに驚きました。


電気も水道も日本ほどきれいに整備されていませんが、子どもたちが楽しそうに過ごしている姿をみて、貧しいってなんなのだろうと考えてしまいました。
それに加えて、子どもたちには元気に大きくなってほしいとも思いました。
自分たちが送ったワクチンが、ぜひここの子どもたちにも届いてほしいなと思います。

広報 3年 種村翔陽


4月26日(土)にミャンマースタディツアーの報告会を行います!!
是非ご参加ください(*^^*)
https://www.facebook.com/events/1586002404971126/