昨日、1月3日は全体会議でした*\(^o^)/*


今回は、
①教科書回収の反省
②プレゼン発表
③ワークショップ
④部署会議

の4つの内容で行いました。


まず、今年度の授業が終わり教科書回収を行ったので、その反省を学年ごとにしました。

学年によってはあまり集められず、改善策として個々での回収をするというものなどが出ました。来年度はこの反省を活かしたいと思います。


また、教科書の回収はいつでも行っているので協力して頂けたら嬉しいです(^O^)





次に、代表である加藤のプレゼン発表がありました。
「服の値段は何故違うのか」というのをテーマに、ブランド力などについてを話してくれました‼︎


{375CE9D7-A634-4D19-BE30-3D3B602BD979:01}



ワークショップでは「TSUBAKIを売るために」という題材で、グループに分かれて話し合いました。

TSUBAKIとはシャンプーのことで、それをたくさん売るための案を出し合いました。


この題材は製薬会社の就活で使われたものだったのですが、考えやすく様々な意見が出て面白かったです!

{4D90C441-309B-4AA9-BDB8-CECBB11547F1:01}




そして最後に部署会議を行いました。





今回の会議には、私達Hand to Handと交流のある学生団体michiiの方々も参加して頂き、一緒にワークショップなどを行いました。


{6DCBEC4A-D977-4B57-AA74-2B91AC2BF81C:01}




久しぶりの会議だったのですが、いつもとは違った交流もできて楽しいものになったと思います!


広報 1年 杉本百合




Twitter、Facebookもやってるので是非そちらもご覧ください。

Twitter

Facebook