今回はHand to Handについてではなく、私が大学生について考えたことを記事にしてみたいと思います!
私は今大学1年生ですが大学生活にも大分慣れたので、大学生の内にやりたいことを今回の機会に考えてみました。
興味を持って読んで頂けると嬉しいです*\(^o^)/*
さて、大学生というのは自由な時間がたくさんある時期です。そのため人によって全然違う学生生活を送っていると思います。
例えばサークルに入ったりバイトをしたりと、やろうと思えば本当に色々なことができます。
そんな中で、
『どのように大学生活を送るべきか、どうすれば充実した学生生活になるか』
を自分なりに考えました。
まず考えたのは、「将来を見据えて行動する」ということです。
将来どんな自分になりたいか・何をしたいのか、ということを考えていれば自分の自信にもなります。
また、人との繋がりや時間の使い方という部分もしっかり考えたい所です。
今までは、ある程度クラスや部活動・バイトなどのくくりの中で人と関わることが多かったと思います。
しかし大学は、全部の行動が自分次第で決まるため人との繋がりでさえも自分次第です!これは、自分の行動によっては様々な人と関わることができるという意味にもなります。
私はせっかくなら色んな人と関わってみたいと考えました。
特にHand to Handでは他の団体との交流もあるので、私はそういった所で交流の輪を広げたいです。
時間の使い方ということも言いましたが、今の私は時間を上手く使えていないので、これは私の課題の一つです。
学生なのでしっかり勉強するのはもちろんですが、せっかく色々な事に挑戦できる今の時間を無駄にはしたくないです。
例えば私は団体の中の広報という部署に所属していて、このような記事を書く機会もあるので、文章を上手に書けるようになることが目標です。
文章力をつけるにも、時間がないと練習したり文を読んでみることができずに終わってしまいます。
つまり時間を上手く使わないと、結局やりたい事はできません。
時間に余裕をもちやりたいことをするためにも、時間を上手く使えるようになるというのが、私の今一番早く達成したい目標です!
私は他にもやりたいことがたくさんあるのですが、後悔しないためにも学生の内にやりたいことや目標を常に考えていようと思いました。
これによって、大学生活を充実させることができるはずです。
私は今回この記事を書いてみて、学生の内にやりたいことを考えることができ、良い機会となりました。
これを読んで下さった方も、ぜひ自分がやりたいことについて考えてみてください(^O^)
広報 1年 杉本百合
Twitter、Facebookもやってるので是非そちらもご覧ください。
Twitter
☞https://twitter.com/handtohand1
Facebook
☞ https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770
私は今大学1年生ですが大学生活にも大分慣れたので、大学生の内にやりたいことを今回の機会に考えてみました。
興味を持って読んで頂けると嬉しいです*\(^o^)/*
さて、大学生というのは自由な時間がたくさんある時期です。そのため人によって全然違う学生生活を送っていると思います。
例えばサークルに入ったりバイトをしたりと、やろうと思えば本当に色々なことができます。
そんな中で、
『どのように大学生活を送るべきか、どうすれば充実した学生生活になるか』
を自分なりに考えました。
まず考えたのは、「将来を見据えて行動する」ということです。
将来どんな自分になりたいか・何をしたいのか、ということを考えていれば自分の自信にもなります。
また、人との繋がりや時間の使い方という部分もしっかり考えたい所です。
今までは、ある程度クラスや部活動・バイトなどのくくりの中で人と関わることが多かったと思います。
しかし大学は、全部の行動が自分次第で決まるため人との繋がりでさえも自分次第です!これは、自分の行動によっては様々な人と関わることができるという意味にもなります。
私はせっかくなら色んな人と関わってみたいと考えました。
特にHand to Handでは他の団体との交流もあるので、私はそういった所で交流の輪を広げたいです。
時間の使い方ということも言いましたが、今の私は時間を上手く使えていないので、これは私の課題の一つです。
学生なのでしっかり勉強するのはもちろんですが、せっかく色々な事に挑戦できる今の時間を無駄にはしたくないです。
例えば私は団体の中の広報という部署に所属していて、このような記事を書く機会もあるので、文章を上手に書けるようになることが目標です。
文章力をつけるにも、時間がないと練習したり文を読んでみることができずに終わってしまいます。
つまり時間を上手く使わないと、結局やりたい事はできません。
時間に余裕をもちやりたいことをするためにも、時間を上手く使えるようになるというのが、私の今一番早く達成したい目標です!
私は他にもやりたいことがたくさんあるのですが、後悔しないためにも学生の内にやりたいことや目標を常に考えていようと思いました。
これによって、大学生活を充実させることができるはずです。
私は今回この記事を書いてみて、学生の内にやりたいことを考えることができ、良い機会となりました。
これを読んで下さった方も、ぜひ自分がやりたいことについて考えてみてください(^O^)
広報 1年 杉本百合
Twitter、Facebookもやってるので是非そちらもご覧ください。
☞https://twitter.com/handtohand1
☞ https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770