今回は、代替わりしてから2回目の全体会議でした(^ν^)
会議内容は、
①各顧問進歩状況の報告
②3年生によるプレゼン
③教科書販売の改善点について学年ごとに話し合い
④ワークショップ
です。
会議のはじめに、代表から驚くべき発表がありました!
なんと、私達Hand to Hand が学校公認の学生団体になりました!!!
まだまだ新体制になったばかりで、至らない点が多いと思いますが、これからもHtHをよろしくお願い致します!
そして今回から3年生のプレゼン発表が始まりました\(^o^)/
発表者は、会計部門顧問のピーポーちゃん先輩です!
テーマは「ワクチンの表と裏」です。

皆さんは、ワクチンと聞いて何を連想しますか?
危険な病気から守ってくれるもの、免疫力がつくものとプラスな面を連想すると思います。
しかし、ワクチンにはプラスの面とは逆にマイナスの面もあります。ワクチンは、発熱や、アナフィラキシーショックなどの副作用を伴うことがあるのです。
今までプラスの面にしか目を向けていなかった私にとって、とても衝撃的でした!(°_°)
今回のプレゼンで、ワクチンの「効果」と「安全性」は表裏一体ということが分かりました!
前回に続いて、教科書販売についての話し合いでは、各学年ごとに改善点に対する解決策を話し合いました。

最後にワークショップでは、
「10人のうち7人しか生き残れないとしたら誰が生き残るべきか。」
というテーマでグループに分かれて話し合いました。

グループによって意見が違い、様々な特色が出ていて、とても面白かったです!
広報 1年 石原和奈
Twitter、Facebookもやっているので是非そちらもご覧ください!!
Twitter
☞https://twitter.com/handtohand1
Facebook
☞ https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770
会議内容は、
①各顧問進歩状況の報告
②3年生によるプレゼン
③教科書販売の改善点について学年ごとに話し合い
④ワークショップ
です。
会議のはじめに、代表から驚くべき発表がありました!
なんと、私達Hand to Hand が学校公認の学生団体になりました!!!
まだまだ新体制になったばかりで、至らない点が多いと思いますが、これからもHtHをよろしくお願い致します!
そして今回から3年生のプレゼン発表が始まりました\(^o^)/
発表者は、会計部門顧問のピーポーちゃん先輩です!
テーマは「ワクチンの表と裏」です。

皆さんは、ワクチンと聞いて何を連想しますか?
危険な病気から守ってくれるもの、免疫力がつくものとプラスな面を連想すると思います。
しかし、ワクチンにはプラスの面とは逆にマイナスの面もあります。ワクチンは、発熱や、アナフィラキシーショックなどの副作用を伴うことがあるのです。
今までプラスの面にしか目を向けていなかった私にとって、とても衝撃的でした!(°_°)
今回のプレゼンで、ワクチンの「効果」と「安全性」は表裏一体ということが分かりました!
前回に続いて、教科書販売についての話し合いでは、各学年ごとに改善点に対する解決策を話し合いました。

最後にワークショップでは、
「10人のうち7人しか生き残れないとしたら誰が生き残るべきか。」
というテーマでグループに分かれて話し合いました。

グループによって意見が違い、様々な特色が出ていて、とても面白かったです!
広報 1年 石原和奈
Twitter、Facebookもやっているので是非そちらもご覧ください!!
☞https://twitter.com/handtohand1
☞ https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770