7月1日に全体会議を行いました!
今回の会議では
①メンバーによるプレゼン
②教科書販売について
①メンバーによるプレゼン
今回は、4年生の渉外部門顧問の荒井大貴くんがプレゼン発表をしてくれました!
和の心についてや、水道の蛇口と優しさを関連づけるという思いもよらぬ発想のプレゼンでした。
特に心に残った一文は、「気付くという心にネジを作り、行動に移すという心のネジをゆるめ、アウトプットという貴重できれいな水を流す」です。
この一文は、アウトプットを情報を伝える、と考えることでこれからのHtHの活動にも活かせる言葉であると感じました。
②教科書販売について
4年生の会計部門顧問の長久保さんが主体となって会議を行いました!
これまでの教科書販売を通して寄付した金額や、JCVさんを通してワクチンの寄付やワクチンに関する教育を支援していることを確認しました。
また、学期末に教科書の回収を行うこと、販売方法、販売期間、それに準ずる広報について、メンバー全員で共有しました。
今回も、期末試験終了と同時に教科書の回収を行います!書き込みや汚れがあっても大丈夫ですので、みなさんご協力お願いします!!
広報 3年 渡部佑太
Twitter、Facebookもやっているので是非そちらもご覧ください!!
Twitter
☞ https://twitter.com/handtohand1
Facebook
☞https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770
☞ https://twitter.com/handtohand1
☞https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770


