6月23日に

①ラオススタディーツアー報告会
・概要紹介
・参加者による感想

②ミャンマースタディーツアー説明会
・基礎情報について
・教育、医療、政治について
・補足情報(参加費用、訪問時期など)について

を行いました\(^o^)/

HtHでは今年の3月に支援先のラオスに、スタディーツアーとして訪問しました。


今回の報告会で、わたしはスタディツアーの感想を発表しました(^O^)

プレゼンの内容を考える上で、ラオスのことを何度も思い返し、自分が一番伝えたいことを考えました。

自分ができることはとても小さいことかもしれないけれど、このような広報活動も、きっと無駄なことではないと信じて、メンバーに少しでも自分の思いが伝わればと思い、構成や話し方を何度も練って、報告会に臨みました。

その結果、メンバーが自分なりに考えながら真剣に聞いてくれている様子が見られたので、とても嬉しかったです!



来年の3月にはミャンマースタディーツアーを予定しています!
現在、去年のスタツアに参加したメンバーを中心に準備を進めています。
今回は参加を検討しているメンバーに向けて、ミャンマーがどんな国であるのかを知ってもらうために説明会を行いました!


私はその中でミャンマーの医療について発表しました。
下調べの段階で、医療従事者や病院数が不足していること、予防接種によって防ぐことができる病気が流行していることが分かり、支援の必要性を改めて感じました。

今回の発表の準備の際に、参加者側であるメンバーがプレゼンの構成や話し方の助言をしてくれたり、参加者ではないメンバーも内容が伝わるかどうか確認をしてくれて、とても嬉しかったです!

今回の報告会と説明会に参加した人が、ミャンマースタディーツアーへの参加に前向きになってもらえていたら嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

9月には、ミャンマーでの訪問施設についての説明会を行う予定です。
そのための準備も引き続き進めていきます!

広報 2年 尾崎 万里子


Twitter、Facebookもやっているので是非そちらもご覧ください!!

Twitter
☞https://twitter.com/handtohand1

Facebook
☞https://www.facebook.com/pages/Hand-to-Hand/223709461103770