インスタグラムで、手話学習者のフォロワーさんと仲良くさせていただいてるのですが、
その方の着眼点が、とても良い意味で、面白いのです!
通訳さんとか、手話ベテランさんだと逆に気にせずスルーしてしまうことなど、
どうしてそうなるの?
こういう場合は?
と、疑問を提起してくださります。
あぁ、なるほど!
そこに疑問を持たれるのね、
そこが分かりにくく混乱するのね、
ということが、よく理解できるのです。
きっと、たくさんのテキスト学習者の方が共感するσ( ̄^ ̄)?ハテナな部分だとおもいます。
今後少しづつ、ご紹介したいとおもいます。お楽しみに!
さて、今回は、
その方の見ている手話テキストが、かなりシュールという話。
テキストは、真面目なテキストだとおもうのですよ
指文字のページ
ヒミコ
名前のチョイスが、シュールすぎる(笑)
指文字よりも、こーした方が、すぐわかる
そして、極めつけがこれ!

正解は、ヨメノチチ
ヨメノチチ
↓
よめのちち
↓
嫁の乳~!!!!!????
って、驚かれてました(笑)
なので、
ヨメノチチ
↓
よめのちち
↓
嫁の父
↑
とコメントすると、
えーーーー!!!(;゚Д゚)!
思いつかなかった~
そっちかぁーと!!
アヒャヒャヒャヽ(´>∀<`*)ノアヒャヒャヒャ!!
正解が「ヨメノチチ」じゃ、
たしかに、
嫁の乳なのか、嫁の父なのか
どっちなのかはわかりません(*≧艸≦)
正解は、ほんとに嫁の乳なのかもしれません。
謎です、なぞ!
日本語には同音異義語がたくさんあります。
ハシ →橋、箸、端
アメ →雨、飴
キカイ→機会、機械
やはり指文字(音)だけでは、わかりにくく判断できないのです
音(おん)だけに頼るのではなく、
しっかりと手話表現を磨きましょ!
今後また、とても楽しみです❀.(*´▽`*)❀.
#花井盛彦 #手話 #手話教室 #HANAIプロダクション #NA花井盛彦手話教室 #読み取り #手話【 OFFICE花井盛彦】


