表現してる手話単語は同じはずなのに、
伝わり方や表現力に差が出るのは、どうしてでしょうか?
何がどう違うのか、自分の表現に振り返ってみたことありますか?
入門クラスでその基礎の部分のとても大事なことを勉強しました。
入門さんはもちろんのこと、手話学習が長い方にも是非学んで欲しいことです。
■前方に歩いてる左手人差し指☝を、後方から右手人差し指☝で抜き去る表現
レッツトライ!
☝
↖
↑ ⬆
↑ ☝
(左手)☝ ⬆
⬆
☝↗
(右手)
これは、後ろから来た人が前の人を抜きさる動きですが、
表現としては、簡単な動きですよね。
シンプルな動きだからこそ、表現に注意してみましょー。
ポイント
◆左手と右手の位置は水平になってますか?
◆左手や右手、そのどちらかが下がってませんか?
◆前の人の後ろの一直線状位置にいますか?
◆抜き去って前に出た時、ちゃんと元の直線状に戻れましたか?
その際に、また右手と左手は水平位置を保ってますか?
たったそれだけの些細なことだけでも、伝わり方に大きな差がでてしまいます。
どちらかの手が少し下がってるだけでも、
同じ道のすぐ後ろを歩いてるイメージには見えませんし、
抜き去った右手指が右に少し寄ってるだけで、抜いた感じは半減しますし、
逆に左に行き過ぎると、抜いて前に出たイメージも半減してしまいますね。
位置やリズムについては、テキストでは学べませんし、
表現として間違ってるわけではないので指摘されません。
でも手話においては、少しの手の向き位置だけでも意味が変わってしまうので、
意識してきちんと表現しましょうね(^ー^)ノ
花井先生はそういう大事なことを指導してくれます。
手話表現の大切なことです。
基礎の基礎でもあり、
そして学習経験を積めば積むほど表現の大きな差となってきますね。
向き、位置、リズム注意してみましょ(´▽`*)
NA花井盛彦手話教室⇒☆ここから
http://na-hanai.com/
よみうりカルチャー川崎 入門クラス 火曜日19時~
よみうりカルチャー 川崎 ステップアップクラス 木曜日 19時~
よみうりカルチャー自由が丘 入門クラス 第1-3月曜日15時~
よみうりカルチャー自由が丘 ステップアップクラス 第2-4土曜日 16時~
よみうりカルチャー町田 入門クラス 第2-4水曜日 15時半~
★Instagramムービーも絶賛好評中!
花井盛彦Instagram⇒
ブログ 花井盛彦の日記
花井盛彦twitter
オフィシャルTwitter【OFFICE花井盛彦】
✨NA花井盛彦手話教室⇒☆ここから
★花井盛彦 プライベートレッスン について
手話【OFFICE花井盛彦】
office.hanai.morihiko@gmail.com
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。