体験会 入門クラス
体験会 初級クラス
体験会 ステップアップクラス)
手話表現は同じでも、その意味はいろいろです。
よく目にするのは…
☆好き、好み、ほしい、~したい
☆暑い、夏、南、あおぐ、うちわ
☆偶然、運、都合、機会
など、前後の流れによって、いちばん合う言葉、意味をチョイスするわけです。
1つの手話単語にたくさんの意味や言い回しがあるというのは、よくわかりますよね。
暑いなんていうのは、あおぐしぐさから、
暑い⇒夏⇒南⇒あおぐ、うちわなど、なんとなく想像しやすいですし、

『好き、好み、ほしい、~したい』
『偶然、運、たまたま、機会、都合』なども同じカテゴリーというのも、な~んとなくですが、ちょっとわかります。
では……!!
『つまらない』という手話は、他にどんな意味があるかわかりますか?
↓

『あの人の話は、いつもつまらない』などの『つまらない』です。
この表現は、他の意味は……
☆『覚悟して~する』なんです!
『覚悟を決めて火の中に飛び込んだ』などに使います。
2つの意味、全然違いますよね(*^^*)
もちろん、表情を変えること忘れないでくださいね♪
『つまらない』は、つまらなそうな表情で!
『覚悟して~する』は、踏んばるような、覚悟を決めた表情で!
手話って、本当に面白くて奥深いですね~(^-^)
ブログ 花井盛彦の日記
花井盛彦twitter
