やまじゅんのブログ -41ページ目

やまじゅんのブログ

豊田市高丘新町で自動車鈑金塗装をやってまぁ~す。
キズ・ヘコミや事故修理はもちろん
古いアメ車のレストアやカスタムをやってます。

まいど。





お待たせしました。


いや、お待たせし過ぎたと言っても過言ではないでしょう。





photo:01





1962y CHEVROLET CORVETTE





お預かりしたのは 2009年1月末。

http://ameblo.jp/handshapes/day-20090126.html




3年半もお預かりしてしまいました…  m(__)m






旧塗膜総剥離からの


製作工程は


MARCELO様のHPで。


http://www.marcelo.co.jp/article/13656786.html#more









横浜への道中。






photo:02



さすがはC-1.


注目度バツグンっ!!!!!



見ず知らずのオッサン。


興味津々。





新東名。




「本当に花の都大東京に向かっているのか?」


と、不安になるような山道。



山奥のキャンプ場に向かっているよう…






しかし、富士市の夜景が見えた時にはちょとした安心感。



駿河湾沼津SAからの夜景は綺麗でした(#^.^#)






新東名を快調にとばして


無事到着。





photo:03



American Sports Garage


MARCELO






マルセロ氏と3年半振りの再会。



アメ車という 「古き良き時代の文化」 を


後世に伝え残していこうという同志。



熱く語り合うこと2時間。





50年間大切にされてきたであろうこのC-1。


この先もう50年、大切に愛されますように。




「このC-1。100年前のクルマなんだぜっ!!」


って、50年後言われるといいな。







photo:04




そして帰りはコイツと。



1977y PONTIAC TRANS AM



またピカピカにしてお返ししに来ますっ!!!!



「古き良き時代の文化を後世に」


handshapes


GWも明け仕事も始まりました。


出だしはボチボチです。



JZX100 CHASER の

Frバンパーエアロ 。


取替&塗装の依頼を頂きました。


が…


安物でしょうか?


安物でしょうね。

photo:02


クラック(ヒビ割れ)

photo:03


スアナ

photo:06


ワレ破損

photo:05


変形…



粗悪品です…(>_<)




photo:01




先ずはフィッティング。


インタークーラー部分はカットし、

フィッティングをとります。



photo:07




その後パテで処理します。

photo:08




photo:09





サフェーサー入れるまでに

手間がかかりますね…


当然追加料金頂きます。
m(_ _)m


安物の粗悪品には

ご注意あれ‼











iPhoneからの投稿
まいど。



同級生の石垣氏。


顔と声が人一倍デカイ彼は

元3rdCAMARO専門店だったり

たこ焼き番長だったりする。


今度は飲食店のオーナー。


沖縄居酒屋 GO家。


鶴舞線平針駅から5分。


沖縄出身の店長

美香ちゃんの作る沖縄家庭料理の

味は間違いない。


ニンジンしりしり
(細切りニンジンと玉子の炒めもの)





photo:01




うちなー焼きそば(ケチャップ)

が美味しかったです。



お近くの方は是非ッ‼(#^.^#)







iPhoneからの投稿