TOYOTA MARK X  (宮潤さま) | やまじゅんのブログ

やまじゅんのブログ

豊田市高丘新町で自動車鈑金塗装をやってまぁ~す。
キズ・ヘコミや事故修理はもちろん
古いアメ車のレストアやカスタムをやってます。

まいど。





ネット検索にてご来店、修理依頼頂きました、


宮○潤さまの TOYOTA MARK X が塗りあがりました。



偶然にも(必然にも?) 同じ “潤” さんでした。


“みやじゅん” などと呼ばれているのでしょうか?



しかし、今でこそ “キムタク” や “松潤” などと、


フルネームを省略したニックネームが当たり前となっていますが、


僕が “やまじゅん”と呼ばれだしたのは、かれこれ20年前?!!!!



そう呼び出したのは誰かさだかではありませんが…


そう呼び出した仲間のセンスに感心してしまします。




さて、


MARK X。


  




やまじゅんのブログ


左Frドアを凹ませてしましました…



最近のクルマはチョウコウチョウリョクコウハン???


(超高張力鋼板と書きます)


などという非常に鈑金しにくい (できない?)


鉄板を使っています。



ディーラーへ行くと、このぐらいのヘコミでも、


爽やかな笑顔で、「交換ですねぇ」 とサラッと言われて


鬼のような? 20万円くらいの見積書を渡されます・・・・



なので、やまじゅんは宮潤のために、




やまじゅんのブログ


鈑金します。




が、、、非常に難儀です…


ヒズミが予期せぬところに逃げたりします…





やまじゅんのブログ



鈑金はできますが、


結果、パテ整形は広範囲になってしましました…



それが嫌なら、やはり交換となってしまいますね。








やまじゅんのブログ



サフェーサー&ガイドコート。







やまじゅんのブログ



足付け&脱脂の後、マスキング。


Frドアだけ先にトメます


(下吹きして染めます)






やまじゅんのブログ


このシルバーは吹き方で非常に変色しやすいので、


Rrドアへボカシ塗装をします。







やまじゅんのブログ


ヒズミもなくきれいに仕上がりました。





宮潤さま


この度は修理依頼頂きありがとうございました。


出来る限りのことはさせていただきました。


今後ともよろしくお付き合いお願いいたします。