まいど。
先日、SKJの仲間マッキィから会社の営業車と、
奥様のお車、2台の車検を頂きました。
「車検、できたよ。」と連絡すると、
「嫁さんとドライブがてら取りにいくわ。」と。。。
本来ならこちらから納車に伺うべきところ、
幼い子供を連れて夜遅くにわざわざ来てくれるというのです。
2台の車検と、引き取りに来てくれるお礼に
「太郎と花子」のスィートポテトとプリンをお渡ししました。
後日、マッキィからそのお礼に(?)と、
お菓子の詰め合わせを頂きました。
「嫁さんと娘たちに持ってってくれ。碧南で結構評判の店のなんだ。」
と。
かえって気を遣わせてしまったね。。。
時間も、お金も。。。ありがとう。
その頂いたお菓子がこれ。
美味しそうなお菓子が15種類ほど詰められていました。
いっしょにいれられてあったお菓子の紹介のカード。
手描き感のイラストでお菓子の紹介がしてあります。
優しさやあたたかみ、そんな気持ちを感じます。
さっそくこの紹介から、リンツァーというのを頂きました。
うんっ!! 美味しいっ!!!! これっ。
食べてしまってから気づいたのですが、
実物の写真を撮り忘れてしまいました。
ので、このあたたかみのあるイラストにて。。。
「次はどれにしようか?」 などと、もうひとつ、もうひとつ。。。
と、娘たちに持って帰る頃には空っぽになってしまいそうなので、
このリンツァーひとつにしておきました。(無念っ!!)
そして、このカードにはこうメッセージが添えられていました。
菓子づくりは私たちにとってかけがえない仕事です。
子供の頃の夢の世界や、人生のさまざまな出会いや出来事が、
菓子たちの焼き上がった姿とひとつになって織りなす、最高の仕事と自負しています。
プレッツッエルの菓子はそんな職人気質が創り出した純粋な職人菓子です。
菓子づくりがたまらなく好きでなければ創ることのできない美味しい味。
私達の心意気をぜひご賞味ください。
と。。。
仕事に対するケタ外れの情熱。
自分の仕事に対する誇り。
職人気質。
好きであるからこそ出来ること。
イラストと想いのこもったカード。
そんな想いが込められたお菓子だからこそ出来る、
「美味しい」というお客様の幸せと笑顔。
「美味しさ」 と 「ひとりの菓子職人の心意気」
しっかりと頂きました。
素敵な出会いを頂きました。
マッキィ。 ごちそうさまでした。