先日、大相撲初場所で史上最多33回目の優勝を決めた白鵬関。
強いですね~
って、当たり前の感想ですが、
注目したのは、インタビューでの「横綱に昇進して8年間、本場所も地方巡業も1日も休んでいない。」というところです。
休場することの無い、丈夫な身体が史上最多優勝を成し遂げる一つの要因になったと思います。
もちろん、相撲だけでなく、そのほかのスポーツでも休まず試合に臨めるカラダはとても大切ですよね。
生まれつき大きくて丈夫な身体だったのだろうと思っていたら、
『日本に来た頃は、60キロくらいしかなく、仲間がスカウトされていくなか声がかからなかったそうです。そして、床山さんになる予定だった』とか。
どうやら、相撲の世界では大きくなかったようですし、苦労もされたようですね。
では、どうしてケガをしにくい丈夫な身体なのか?
それは、基礎となる伝統的稽古に秘密があるようです。
「四股」と「鉄砲」と「すり足」の伝統的な稽古方法を他の力士よりも念入りにされているそうです。
横綱である今でも。
白鵬関からの学びは、
基礎の重要性。
新しいトレーニングに目がいきがちな時もありますが、
各々のスポーツに、各々の基礎トレーニングがあり、それを無視してはいけないということでしょう。
このあたりも踏まえて、来院されるスポーツ選手の施術を行いたいと思います。
FUKUROMACHI
広島県広島市中区袋町4-6袋町五番館4F
ご予約:082-246-8439
TOYOSAKA
広島県東広島市豊栄町清武435-1
ご予約:0824-32-2248