9/7(月)に社内コンテストが開催され、参加してきました。
そして、な・ん・と グランプリを頂いちゃいました。
アシスタントはウィッグ(人形)にパーマをかけ、
スタイリストはカット&パーマをウィッグにかけて競い会いました。
みんな、作り上げるスタイルは同じですが、作る人の数だけ
違うスタイルが出来あがっていました。
その中で、一番ツヤと仕上がりと手触り重視が決め手でした。
緊張も感じつつ、いい刺激をうけることができました。
また2回目もあるということなので、参加したいと思います。
yoshido
こんにちは 今週は月曜日にROUGEさんのメイク講習に
参加してきた内容をご紹介したいと思いま~す!!
講師の先生は アジエンスのCMにでているモデルさんを
担当する方で 凄い方です
見た感じ 凄く指が長くて滑らかそうな動きができそうと 真っ先に
なぜ(?_?)か 指に目がいってしまいました
講習の内容は 撮影時のメイクでした
撮影のメイクをする場合まず湿度を 気を付けてあげる
ことだそうです 必ず保湿しながらメークすることで メイク崩れ
を 防止するんだそうです 次に モデルさんの肌の状態を 整えて
あげること マッサージをして保湿して ベースメイクをする前の状態
を整えることが一番大切なんです
次にやっと ベースメイクに突入です
仕上がりをイメージして ファンデーションの厚みを調節しながら 必要な
部分のみのせていく 3色づかいのベースメイクでした
立体感がでて自然なハイライトがあるので ツヤがある綺麗な仕上がりになりました
今回は ベースメイクのみの講習で 次回が応用編になります
11月にあるのですが 楽しみです Baba