破壊のセッションから、まる2日が経った

日曜日の朝、とてもスッキリしていて。

ようやく流れを受容し、

新しい在り方で進む決意ができたと感じることができました☆



ダブルデートの日、わたしはなぜか胃が痛くて。

次の日は右腕が、

日曜日は耳が痛くて…(苦笑)


「耳が痛い」っていうのは、よく使われるけれど、

セッションの録音を落とし込みたくて

繰り返し聞きながら、なお


りかこさんの言葉、ガイドからのアドバイスに

わたし、更に涙を流して抵抗したりしてましたからね…(苦笑)



そして、先ほど書いたように

夕方、彼と会うことができて…


早速、パラレル移動が始まったのを

感じられたのは嬉しかったけれど


反面、わかっているんです。


甘いよわたしのモード変換、

こんなんじゃ、全然足りない!

って。



でも、それはつまり

ツインスターの彼に、自分を捨ててぶつかっていくことであり。

ドロドロするし、モラルが引っかかってくるし、

周波数の低いところにも、頻繁に落ちることになるのは必須で。


りかこさんにも

「ツインはね、闇を出してナンボだからねー☆」と

実践的なアドバイスをたくさん頂きました。



聞かせて頂きながら、

「わたしにとって、ブログって…」と

改めて向き合ってみたんですが


「書きながら心の整理ができて

自分の周波数上昇の助けになる」


反面「サロンのブログに

彼とのコアな部分を晒すことへの違和感」があって


もし、このブログ向けに、

また今までの周波数の自分に戻ろうとするなんてことになれば

非常にマズいな。。。


そんなことを思っていたら、新たな名案が降りてきました。



閲覧だけだった、noteのアカウントを使って

こちらに書く必要のない内容を書いていくのです!


あちらでは、無礼講で

基本、書いちゃいけないことはない!っていう

自由な空気感でいきます(笑)


文章や文体を、キレイに整えるよりも

リアルなわたしを鮮度高く残すことを重視したいので


ひどく落ちた周波数のままの記事もあるでしょうし

読者さんをザワザワさせてしまう内容にもなると思うのですが、

うっかり読む方がいないように

基本、有料記事にさせて頂くつもりです。


ココと違って

皆さんよりも、自分のために書くかんじなので

無理には読まないでくださいね。



こちらは基本このまま、周波数高めで進みます☆

あちらのブログで得た学びも、書ける範囲で書きますので

新ブログを読まなくても全く支障はありません。


周波数を上げる色々や、わたしの日常

統合前の皆さんにとって、ヒントになるような何かが

こちらで引き続きシェアできればと思います。



このアイデアを思いついたとき、すごく嬉しくなりました。

きっと、これからの自分の変化を

受け容れていくための場が、ひとつできたことが

嬉しいんだと思います。


どちらも楽しんでいきまーす☆




1月のお話会、募集中です♪


via handrop.
Your own website,
Ameba Ownd