秋晴れの9月某日。
長男の通う小学校の運動会がありました。
小学校は、自宅からすぐ近く。
なので
息子の出番だけ出動→出番が終わるとすぐに帰宅
を繰り返し、何度も行ったり来たり。
でも、6年生の組体操だけは、残って見ます。
涙を流してカタルシスを感じるために毎年見ます。
毎度のことですが…やっぱり泣ける(。´Д⊂)
よそさまの子で泣く(笑)
6年生ともなると身体つきも大人に近いような子もいて、表情も大人びていて。
あー、大きくなったね…と。
みんなお父さんやお母さんに愛されて育まれてきたんだなと思うと、我が子のように泣けてくる。
いや、むしろ我が子より、よそさまの子の方が泣ける不思議。
これまた先生が、感動的な曲をチョイスしてくるんだから。
でも
組体操も昔とは随分様変わり。
高いピラミッドやタワーのような危険度の高い演技はほとんど無くて、ダンスの比重が大きかったです。
これも時代ですかね。
そういえば
この運動会の日は、もうひとつ大事な日でした。
旦那の誕生日!!
しかし
すーーーーっかり忘れていて。
次の日の朝になって、ハッと気付く(´-ω-`)
旦那も何も言わないし。
運動会のことで頭がいっぱいで、キレイサッパリ飛んでいました。
慌てて買ってきたケーキで取って付けたようにお祝いしました(笑)
それがまた物悲しさに拍車をかける…
旦那さん、本当にすみませんでした。。。
平日、11:40に到着したのですが、既に10人以上並んでいるではないか!(゜ロ゜ノ)ノ
とりあえずは並んでみたものの、一緒に行った三男が、お腹が空いたとぐずり出す。
泣く泣く列を離れてご飯を食べに行くことに。
終わって戻ると12:40。
まだ4人並んでいる。
とりあえず、列の最後に並んでまもなく入店。
3種類くらいしか残ってなかったけど、とりあえず全部買って帰りました。
日にもよるのでしょうが、開店から1時間くらいでほぼ売り切れてしまうようです。
わくわくのお味は…
かなりずっしり、フィリングも満遍なくぎっしり。
しっとりもっちり美味しいベーグルでした。
たくさん種類があったので、リベンジしたいです。