ついに 

長くて長い(笑)夏休みがやってきました( ´_ゝ`)


毎日どうやって過ごすか?
も、さることながら・・・

お昼御飯をどうするか?
も非常に重要度の高い問題であり、安価かつ、栄養価の高い給食のありがたみを痛感する毎日です。




そんな最近のお出かけ記録です。




ある日は

島根県の匹見峡にキャンプに行って来ました。
キャンプって言っても、うちの場合は、コテージに泊まる

なんちゃってキャンプ

ですが(´・c_・`)


匹見峡に向かう途中

三段峡を通ったので、予定にはありませんでしたが、急遽寄ってみることに。

初めて訪れた三段峡は、なんとも美しい場所でした。
水の透明度が高くて、遠くを泳ぐ魚が手にとるように見えました。

メダカ、ゲンゴロウ、おたまじゃくし、やご・・・
水辺の生き物もいっぱい捕まえました

広島市内のムシムシした夏とは違う、涼やかで心地のよい空気が流れていました。


匹見峡のキャンプ場では
川遊び、BBQ、花火を楽しみました。

昔は、よく色んな所にあった懐かしの巨大迷路
真夏の炎天下での巨大迷路は、まさしく修行でした。





ある日は

長男の希望で

アステールプラザで開催中の
キッズクエスト
に行って来ました。
とってもこじんまりとした(笑)イベントでした。

会場内に10個くらい問題が掲げられていて、それを解いて行くと、最後にカードがもらえます。

問題の難易度は、低学年の長男にちょうど良いくらいのレベルでした。

目玉は、真っ暗闇の迷宮
これは本当に真っ暗闇
手で壁を触りながら進みます。

結構長くて💦
長男は喜んでいましたが、次男は途中で泣き出したので、抱っこしてようやくゴールしました。

有料で、宝探しや射的、フリスビーのゲームもありました。




ある日は

一度行ってみたかった、横川にある 

ピッツァリーヴァへ。
かつて、ピザの何かのチャンピオンになったピザ職人がいらっしゃるお店らしい
食べかけすみません💦

うまいっ!!


以上。
特にヤマもオチもないお出かけ記録でした。
(´-ω-`)