年末の一昨日、急遽決まった家族旅行へ
毎年、年末年始は、主人の実家でゆっくり過ごすのですが、今年はいとこ達が帰省できなくなり、義母の体調も良くないので
それなら、と思い立って出掛けることになりました。
何故か今年はやる気がせず、大掃除はほったらかし。
家を出るときに、何とか年賀状だけ投函して、さぁ現実逃避。
広島市内から二時間弱
山口県の周防大島に行ってきました。
天気はイマイチでしたが
周防大島は、のんびりしていいところ。
夏は海水浴客で賑わうようですが、オフシーズンの冬場は、あまり人もいません。
子ども向けの施設もあまりないので
浜辺で、貝やキラキラした石を探したり
水切りをして遊んだり。

食いしん坊の次男は、浜に打ち上げられた海藻をワカメだと思ったらしく
気付いた時には、すでに
「海苔みたいな味がする~」
と、お召し上がりになった後でした。
年末でも開館していた
なぎさ水族館

こじんまりとしていましたが、キレイに整備されていて
魚や貝、たこなどを直に触ることのできるふれあいゾーンは結構な広さ。
子ども達は貸し切り状態で満喫していました。

同じ敷地内にある
陸奥記念館

大島沖に沈む大日本帝国海軍の戦艦陸奥の遺品や遺物が展示されています。
陸奥は、建造時世界最強と呼ばれたそうですが、戦局に関わることのないまま
大島沖に停泊中、原因不明で爆沈したそうです。
1000名以上が犠牲となり、その中には、実習中の予科練生(16〜17歳の若者たち)も多く含まれていたとのこと。

引き揚げられた副砲やスクリューも展示されていました。
江田島にある旧海軍兵学校や呉の戦艦大和記念館にも行きましたが
こういう場所に来たとき
子どもができる前は、戦争に赴いた青年達に自分を重ねていましたが
今は、息子を戦地に送り出すお母さんの気持ちはどうだったかなと思いを馳せるようになりました。
道の駅に寄ったりしながら
ランチタイムを過ぎた頃
大島で人気のカフェへ。

カフェミサキ
運良く、待たずに座れました。

店内はどの席も海が見渡せます
でも我が家は…
お腹を空かせた息子達を静止するので精一杯で、ゆったりカフェの雰囲気を味わうことはできず。
ゆっくりメニューも見れず。
とりあえず、目に付いたものを注文。
焼きカレー

アツアツでスパイシーで美味しかったです。
パンケーキは、しっとり甘さも丁度良くてもっと食べたかったけど。
息子、一口しかくれず (#`皿´)
パンケーキの写真を撮り忘れたのが悔やまれます。
今度、来ることがあったら、テラスで海風にあたりながらゆったり食べてみたいです。
お宿は、
サンシャイン サザンセト

なぜここか?と言われれば
年末年始で、ここしか空いていなかった
からです。
部屋はオーシャンビューで
景色は、最高でした。
写真中央の左寄りに見える小さな島

由利島
という無人島で、
TOKIOのDASH島
としてロケ地になっている場所だそうです!
TOKIOの皆さん、こんなとこまで、ご苦労様です(笑)

プールもあって、ほぼ貸し切り状態で遊べました。

年末に旅行なんて、我が家にとっては初のこと。
相変わらずの次男が、部屋から抜け出して迷子になったり
長男と次男がケンカして顔に傷つけたり
色々ハプニングはありましたが、現実から離れて何にもしなくていい年末は、いいものでした。
でも
帰ったら大晦日。
キッチンの大掃除が待っています。
一気に現実に引き戻されました。
↓現在、募集中の教室です↓
【自宅教室ワークショップ】
自宅教室の詳細はこちら→☆☆☆
1月17日(火)10:00~
【募集】3組様 🈳2組様
1月24日(火)10:00~
【募集】3組様 🈳2組様
1月31日(火)14:30~
【募集】3組様 🈳2組様
※開始時間にご注意下さい
午後の開始となります
幼稚園に通うお兄ちゃんや
お姉ちゃんと一緒に参加できます
ご予約お待ちしております。
以下のフォームよりご連絡下さい。