昨日は昼から家族でお出かけしました。
昼御飯は…
お好み焼きなら徳川へ~♪

広島に来て10年以上。
CMで耳にタコができるくらい流れるあの曲は、しっかり私の魂に染み付いていますが、食べに来たのは初めて。
昔、有吉弘行氏が
広島の人は徳川に行って関西風のお好み焼きを食べる
と発言してて、驚いた記憶が。
そもそも、お好み焼きは広島のもので、「広島風」という言葉自体ありえない!
という話も聞きますが…

熱~くなった鉄板
子供が、鉄板に触るんじゃないかとソワソワ
その上
用もないのに、店員さんを「すいませーん」って呼びまくるし
最初に持ってきてもらったジュースで、間を持たせようと目論んでいたら、3秒で飲み干すし
自分で焼きたいって泣くし
結局
子供に食べさせながら
自分もかき込むように口に入れて
嵐のように席を立つ
いつもの外食パターンでした。
息子3人…
いつになったらゆっくりお外でご飯を食べさせてくれるのだろう
はー、ちっとも食べた気がしませんでした。
そのあとは、インフルエンザの予防接種に。
大人2人×3000=6000
子供3人×2回分×3000=18000
6000+18000=24000
ワンシーズンの代金が24000円って!!
みんなどうしているのでしょう。
高齢者には補助があるのに、どうして子供にはないのでしょう。
これじゃあ、予防接種貧乏です(泣)
夕食は、昼の苦い経験を活かして、スシローの寿司をお持ち帰りして
三男の誕生日のお祝いをしました。
1週間前に実家に帰った時に、じいちゃん、ばあちゃんに、お祝いはしてもらったのですが↓

一応、当日もちょっとだけお祝いすることに。

ロールケーキ、昨晩作ったのですが
あら熱を取った後に、巻いて冷蔵庫に入れるつもりが、そのまま放置して寝落ちしてしまうという失態
乾燥してちょっとパサついてしまいました。
アイシングクッキーは、作っている途中に、三男が、青い食用色素を顔に塗りたり、まるでゾンビの大惨事。
アイシングどころじゃなくなって、乾かないうちに色を重ねたら、ゴマちゃんが取り返しのつかない顔に…
なんかもう、どうでもよくなっちゃいました。
かなり適当な仕上がりになってしまったので、またクリスマスでリベンジしたいと思います。

そんな三男、2歳になりました。
育てている意識もないうちに
いつのまにか大きくなったような気がしますが
健康で2歳を迎えられたことが何よりです。