広島市安佐
岡山県倉敷市

petapeta**手形アートアドバイザー

手形アート教室*kuu*
今田久美

なくてはならないもの…



ずばり!!












だし道楽のだし



です(笑)



もったいぶりましたが…

ご存知ですか?

二反田醤油という醤油屋さんが販売しているだしです。




見たことないですか?

呉の吉浦の海沿いを車で走っていると、目を疑う光景を。

うどん屋の駐車場に、まるでジュースでも売るかのように、自動販売機にペットボトル入りのだしがずらりと並んで売られているのを。



こんな経験ないですか?

広島市内の八丁堀や基町などの街中でジュースを買おうと自販機の前まで来たら、え?…だし?
自販機にだし?



自販機でだしを買う。

呉の人には結構メジャーだそうで。

友達が、呉に住んでいる人に
「だし道楽知ってる?」
って話をふったら、
「あぁ、今あるよ」
と、おもむろに車のトランクを開けて、だし道楽を取り出し、プレゼントしてくれたそうです(笑)


トランクに、だし道楽常備!


私も呉に住んでいた時に知って、最初はどんなもんかなぁとネタにするぐらいの気持ちで買いました。



中には、

あご(とびうお)

が、そのまんまの形でINされているという衝撃のビジュアル。


気にるお味は…

これがですね…


美味しいんです!!


おでんにも、鍋にも、うどんだしにも、炊き込みご飯にも、炒め物にも、玉子焼きにも、隠し味にも。

なんでもこれを使っちゃいます。

鍋なんかは、これ一本で味が決まるので、我が家では、冬になくてはならない一本です。

切れそうになると、市内に仕事場がある旦那が買って帰ってくれます。



最近、あごの高騰で値上がりしたのが、悲しいところですが。

ぜひ使ったことのない方は、使ってみて下さい。


は、だし道楽とは何の関係もございませんのであしからず(笑)



現在募集中の教室はこちら



足自宅教室ワークショップ足

家自宅教室の詳細はこちら→☆☆☆

11月22日(火)10:00~
【再募集】3組様 🈳1組様

※キャンセルが出ましたので
1組様のみ再募集致します。

満席となりました
ありがとうございました


11月28日(月)10:00~  
【満席御礼】4組様  


クリスマスのモチーフもお作り頂けます!

ご予約はこちらのフォームから



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てワークショップへ
にほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー