広島市安佐南区
岡山県倉敷市
petapeta**手形アートアドバイザー
手形アート教室*kuu*
今田久美
栗を頂いたので、初めて
栗の渋皮煮
を作ってみました。

渋皮煮は、毎年、実家の母に作ってもらっていて。
今年もちゃっかりもらいました。
母の作った渋皮煮は安定の美味しさ。
たまたま、私自身もたくさん栗をもらったので、どんなもんか、いっちょ作ってみるかとチャレンジ。
認識が…
甘かった…
渋皮煮を…
甘く見てた…
こんなに手間かかるって知りませんでした。
まず、さぁ作ろうとレシピ見たら…
え?一晩水に浸けるとか書いてあるし
心折れるし
鬼皮固いし
むくのが面倒だし
そして、重曹入れて何回煮込んでも、茶色い汁がで出てくるぅ~
知らなかった…
もう2度と作りたくないすわ( ´,_ゝ`)
これを毎年作ってる母、天晴れ!
味は美味しくできたので、お世話になっている友達にプレゼントしようと思います。
そして、明日はついに
手形アートのやり方講座受講者交流会
です。

今回は、やまざき先生をはじめ、県外の岡山や福岡からも参加して下さいます。
どんな会になるか、ドキドキです。
ご質問、お問い合わせ、サークル等への出張のご要望、コラボ講座のご要望、イベント出展のご要望等は、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
下記の✉アドレスからも
受け付けております。
✉handprint.kuu@gmail.com


にほんブログ村

にほんブログ村
