広島市安佐南区東野
手形アート教室*kuu*
petapeta**手形アートアドバイザー
今田久美
今日は、長男の小学校の運動会。
朝は雨がポツポツ。
中止にならないかやきもきしましたが、何とかお天気も回復し一安心。
だって中止で順延になると2回もお弁当作らなくてはいけないから…
2連チャンの弁当作りは、主婦にとって死活問題です
お日さまも出て、雨上がりのムシムシで体感温度は真夏並み。
それでも子供たちは元気いっぱい。

長男は、ダンス、かけっこ、玉入れに出場しました。
運動会も私たちが子供の頃とは様変わりしたようで。
昔の運動会と言えば家族総出の1日仕事でした。
大きなゴザを敷いて弁当を広げて
大人は酒盛りしてたり(笑)
今は子供たちも教室でお弁当を食べる学校がほとんど。
基本競技は立ち見なので、我が子が出る競技以外は、自宅に帰ることもできたり。
昔はもっと目を血走らせて競い合う競技性の強い種目が多かったような記憶がありますが、今の運動会は、みんなで楽しく頑張ろうといった感じ。
良いとか悪いとかではなく、時代の流れをあらためて感じさせられました。
やっぱり見応えがあったのは、6年生の組体操。
これは、いつの時代も変わりません。
私は退場門の近くで見ていたのですが、全てやり終えて、門をくぐった時の6年生の笑顔は、キラキラとまぶしかったです。
ひとつのものを作り上げるために、ひたむきに努力する姿に、涙がこみあげてきました。
あと、音楽の力も。
先生ったら、これまた親が泣けるような曲をチョイスしてクル~ゥ(笑)
ともあれ、子供たちのお陰で、すてきな初秋の1日となりました。















ベビーマッサージと手形アートのコラボ講座
@自宅教室
詳細はこちら→☆☆☆
9月29日(木)4組様
ご予約はこちらのフォームから













ご質問、お問い合わせ、サークル等への出張のご要望、コラボ講座のご要望、イベント出展のご要望等は、下記のフォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
下記の✉アドレスからも受け付けております。
手形アート教室*kuu*
今田久美
✉handprint.kuu@gmail.com














にほんブログ村

にほんブログ村
