私のブログへようこそ。
ハンドパンとの旅をみんなと共有したかったのでブログを始めることにしました。

ハンドパンを知らない方のために:
ハンドパンは鉄製の打楽器で、サイズは直径45~60cmほど。大きな円盤のような形をしており、座って抱えるか、もしくはドラムのようにスタンドに乗せて演奏します。

私はいつも楽器を学びたいと思っていましたが、何やっても上達出来ずに、いつも途中でやめてました。

ギターやピアノを習おうとしたこともありましたが、上達する様子が見られず結局やめてしまう…

ある日YouTubeを見ていたら、たまたまハンドパンの動画を見つけました。

そこで初めてハンドパンを知りました。

見た動画は画質が悪くてよくわかりませんでしたが音色がすごく心に響きました。

私は音に魅了され、ビデオを何度も繰り返し続けました。

その時、その楽器がハンドパンと呼ばれていることを知りました。

オンラインで調べて、ハンドパンについて調べ始めましたら何時間もかけて調査した結果、価格は10万円から30万円程度でした。

私は楽器の演奏方法を知らず、この楽器の演奏方法を必ず学ぶと決心しました。

そこでハンドパンを購入!

購入後から2年ハンドパンのレッスンは少なく、高かったので、ドラムのオンラインレッスンで色々と学びました。

自分のハンドパンの旅を皆んなに共有したく、努力さえすれば好きな楽器を演奏できることを他の人に示したいと思っています.

ハンドパンの音色を多くの方と一緒に演奏するのが夢です!

いつか楽器を習いたいと思っている方、でも楽器を演奏した事がないのでハンドパン演奏できるか不安。

その方達に毎日練習すれば絶対にハンドパンは演奏出来るように練習動画をアップする事にしました。
是非ご覧ください。