アロマ検定 | 気ままに手作りな日々

気ままに手作りな日々

主に手作り石鹸に関する事や日常の日々などを気ままに書いています。

明日、アロマの検定受けに行きます~チョキ


妊婦ですが今年は受けに行く気満々だったんで


『なんとかなるさ~』


で申し込みしちゃいましたかお


でも、さすがにつわりが酷かった時期は


このままの状態じゃ行けないかも・・・ガーン


と、不安になったけど(笑)


今は安定期に入り、赤ちゃんも順調なのでその辺は問題なし!です音譜


で、今回、私がアロマの検定を受けに行こうと思ったのは精油の事をきちんと勉強したかったからなんですが、その中でも精油自体の禁忌の話【素人が使うのは危険な精油がある】
(ヨーロッパとか精油の効能が認められている所では精油によっては副作用の高さから民間での使用は禁止されている物もあるのに、それが日本だと【雑貨扱い=効能がない=副作用はない】物として、普通に販売されている)


を初めて知った時、何だか裏切られた気持ちになっちゃったんですよね・・・。


『使用量と禁忌守っていたら何に使ってもOK♪』


だと思ってたのに


・・・そうじゃなかったのね~(ノ◇≦。)


って感じ(笑)


で、【素人が使うのは危険な精油】を調べていると、飲む事でしか効能を得られない物、芳香浴に向かない物、肌に塗るのには向かない物などがあり、そして、それを理解するのには精油の成分をきちんと知る必要があり、


『ああ、コレは一から勉強しないとダメだわ・・・。』


と更に打ちのめされ、アロマ検定の勉強をする事にしました。


とりあえず、基本中の基本ですし・・・ね(^^ゞ


そして、その先、スクールに行くか、本を買い漁るかは決めていませんが、奥が深そうなので、自分が満足するまでのんびりやっていこうと思ってます花



って、先の事まで書いちゃったけど、落ちたら赤っ恥ですね・・・鼻血



まぁ、とにかく明日、頑張ってきます~(^-^)ノ~~