ぐるぐるソーパーティ | 気ままに手作りな日々

気ままに手作りな日々

主に手作り石鹸に関する事や日常の日々などを気ままに書いています。

ホームページに遊びに来てくれた方を集めて石鹸を作ろう企画、ぐるぐるソーパーティをやってきました(^^*)

参加者は、ルナさん、さわこさん、さとみさん、私の4人。

場所は京都の南青少年活動センターというところでやってきました。

キッチンです

写真からも分かる通り学校の家庭科室みたいな場所で、とてもレトロな雰囲気です。

そして、キッチンに常備してある洗剤は無添加せっけん洗剤でした。ちょっと嬉しくなった(笑)


そうそう、この日、受付にいたお姉さんは手作り石鹸に興味のある方だったらしく

「手作り石鹸作るところ覗きに行かせてね~ニコ

とにこやかに挨拶されました。

手作り石鹸に興味があるんだぁ~音譜

と嬉しくなっちゃって

「是非来て下さい」

と返事しました。(結局仕事が忙しいみたいで覗きに来られませんでしたf^_^;)


その日はポマスオリーブとスイートアーモンドの石鹸を作りました。

ルナさんが作ってきてくれた今日の手順と説明書きの用紙を手に、オイルを量ったり苛性ソーダ水をつくったり・・・と、本当に家庭で作る手順で最初から作りました。

オイルや苛性ソーダ水を作るのは主に石鹸製作が初めてだと言う、さわこさん。

苛性ソーダ水を作る時、

「刺激臭気をつけて~。」

と皆で忠告はしていましたが、苛性ソーダを水に入れた瞬間

「うわぁ~あせる

と参っていました(笑)

風向きもちょうど直撃だったらしく、思っていたよりスゴイ刺激だったみたい。隣にいたルナさんも

「くさっあせる

と蒸気から逃げていましたショック!


皆で


ぐるぐる中の写真です~花勿論モザイク入り(笑)

左手前でぐるぐるしてくれているのはさとみさん。

右手前はさわこさん。
右奥はルナさん。
私は写真を撮っていたので入ってません汗

トレースでかけてます
主にさとみさんとさわこさんが頑張ってぐるぐるしてくれました。
1250gバッチの石鹸生地はとても重かったです~あせる
私はいつも1kg以上で作る事がないからこの重たさはツライ(爆)
でも、30分位かき混ぜてたらトレース出てきてくれましたよ(*^^*)
ポマスオリーブは使うの初めてだったんだけど、
『うわさ通り早い~!』
・・・と感心キラキラ
この写真はさわこさんがぐるぐるしているところです。
手袋で分かります(笑)


さてさて、トレースが出てしばらくかき混ぜたところで、石鹸オプションを追加する時間が来ましたニコニコ



オプション

私が今回使ったのはシアバターとカレンデュラハーブ。

今回は使わないけど、気になった石鹸素材のベージュクレイ、ココナッツクリームパウダー、抹茶パウダー(タダでした)、炭パウダーはお持ち帰り用としてお買い上げさせて頂きましたきらきら!!

ルナさんはカレンデュラハーブのみ。さわこさんはデットシークレイとシアバターとカレンデュラ。さとみさんはキダチアロエパウダーとココアバターとカレンデュラハーブ。

のオプション使いだったと思います。間違っていたら突っ込みください(;__)ゞ



つづく・・・