とあるアプリで、作り方を載せて欲しい~と言われ、今、そちらをupしたので、こちらにも載せることにしました😆



本当はモルタルで作るであろう、このbook形の鉢???


ダイソーの発泡スチロールとセメントで作っています😁

簡単に工程紹介します❤



ざっくりした材料です。


レンガ型発泡スチロール、セメント白、ペーパーナフキン、木工用ボンド、ペンキ、ニスもしくはそれに変わるもの、へら、カッター

(ハンダゴテ)



線の通りにカットします😉



カットした状態です。



真ん中に線を引きました。

カッターで、1cm弱ほど切り込みます。


本のカーブの部分を作ります😆



片方カットしました。ざっくりで大丈夫です✌️


両方カットします。



こんな感じです😁

両サイドを少し角度つけても良いですよ‼️



開ける部分に印をつけました😁


これを彫るのですが‥‥

カッターだと難しいんです😱😱😱できないことは無いのか?私には根気か続かなくて(笑)


ヘラを使って溶かす作戦に出ました🤣🤣🤣



ガスで熱してます(笑)



熱いうちに‼️  溶けます🤣🤣🤣

火傷注意⚠️



こんな感じです😄



これができた状態‼️

適当ですよ😁


ここにセメント塗っていきます。




セメント塗って乾かしていきます。表側面を塗ってから、背面塗ってます。


乾いてヒビが入ったら、セメントで補強してください😄


貼る位置と大きさを決めて、ペーパーナフキンをカットしました。


このまま貼っても良いです‼️


写真が貼れなくなったので、続きは次の投稿にします😁😁😁