ローズガーデン | Handmade Holiday

Handmade Holiday

ハロウィン&クリスマスが大好きなアラフィフ リース作家が、作家活動と関係のない事をボチボチと綴るブログ。

今日は我が家のローズガーデン2017

のお話

暖冬だったので、開花が早いかと思われた今春。

なんだかんだ四季はそう狂わないようで

今年も例年と同じ時期の満開に。

 

お庭のリニューアルから3年。

定着されたローズたちはのびのびと葉を広げて

今年は我が家をこれまでにないほど幸せな香りに

包んでくれました♪

 

一番の古株はなんといっても

チャールズオースティン氏。

 

我が家にいらして13年。

手入れの知らない主の元

虫と病気と自ら闘い

暗黒の10年を乗り越え鍛えた精神力はものすごい。

今となっては

つるバラじゃないのに、

つるバラもまっつぁお(真っ青)な勢力には

ただただ脱帽です♪

 

家の中からバラを見たくて、出窓近くに植えた

ピエール・ドゥ・ロンサールが

今年はだいぶ咲いてくれました♪

オルブライトンランブラーは

冬のお手入れがままならず

放置のまま春を迎えることになりましたが、

ランブラーの性質どおり気ままに広がり

いい感じにフェンスからあふれました。

カースペースから見上げると

我が家の屋根がちょこんと見えて

幸せな図になりました

 

少しお気の難しいルシファー(河本バラ)。

(これは昨年の様子)

たくさん蕾が出来たけれど

案の定ボーリング中。。。

 

いやいや、こっちじゃなくて。

蕾が開かぬままで終ってしまうことを

ボーリング というそうです。

咲くととっても美しい。

今年も気長に待ってるよ~♪

 

 

今、我が家のバラはざっとこんな面子(^^♪

ほとんどがDavidAustin社の苗です。

 

 

他にロイヤルジュビリーなど数種類。
 

好みのバラばかりなので

本当に癒されます♡