初夏のころアレンジでよく使われるのが
通称 リョウブと呼ばれている
 
コバノズイナ
 
 
 
 
ひょろーんとした白い花芽の穂が涼し気です。
 
 
 
そして、しつこくニゲラ
 
青いニゲラがよく出回っていますが、
こちらは白いニゲラ
 
蕾もちゃんと咲くよいこですが、
すぐに散ってしまうのが欠点。
 
でもね。
 
 
こんな風船に変身してくれるのです。
 
 
 
こちらは、フーセンポピーという名前になって
ドライフラワーでよく出回ります。
 
 
 
庭のピラミッドアジサイも蕾が大きくなってきましたが、
そろそろあじさいの季節になってきましたね。
 
 
 
こちら、本日お届けした受付の花
 
 
フェイスブック Instagramでの告知を始めました。
下矢印下矢印下矢印
 
初めての場所で初めての試みです。
お花を触ったことがない方大歓迎です。
お申込みお待ちしております。
 
 
**********************

 

 

 

6月3日草花あしらい・ナチュラルに楽しむclassのご案内

 

 

山陰中央新報文化センター松江教室

6月のプリザレッスンのご案内はこちら

 

 

 

定期的なフラワーデザイン教室の生徒さん、随時募集しています。

マミフラワーデザインの教室 フリークラスの教室 とあります。

ご案内はこちらから!

 

 

 

 

flower design Juliaのホームページです。
 
インスタやってます。フォローお待ちしてます。
ツイッター Facebookはこちらのブログと連動させています。
こちらもフォロー大歓迎。
 
 

       

マークをポチっとしていただくと、

私のページにジャンプします。