頼もしくなりました^_^ | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

2016年7月15日(金)

いつも通り幼稚園へ行きそのままお泊まり保育へ。

この日、他の学年は午前保育でした。




〈1日目〉

お昼は、流しそうめん&ミニトマト

夕食のカレーのための野菜切り

スイカ割り
(大きくて割れなかったらしく、先生たちが割ったみたい^^;)

市民プールへ(平野)

お風呂(付属高校の寮)

夕食(カレー)

肝だめしみたいなやつらしい^^;
寝れないと大変だからかソフトみたい。
息子は怖くなかったよん♪◯◯くんは泣いてたよ、なんてお友達のことばかり言っているが真相は定かでない。

キャンプファイヤー

就寝




〈2日目〉

6時起床、体操や朝食など

おじいちゃん、おばあちゃんへ暑中見舞ハガキを書く
(多摩のご両親宛に挑戦してみたのだが、読めてるのだろうか。)

ポスト投函

10時に親子揃って解散式




あっという間の24時間でっしたー爆笑

24時間を次男坊と2人で過ごせたのは貴重でした。
パパはお仕事で夕飯要らずだし最高!

でもね、次男坊
お兄ちゃんが恋しくなるみたい。

夕方からなんとなくソワソワ、キョロキョロしたり、抱っこしてあっちの部屋こっちの部屋へ行けと指図して探してるんだよね。←こんなこと初めてのことでした。

居たら居たでイタズラされて泣くくせにニヤリ

だけど、兄弟っていいな、と思った瞬間でもある。



兄さんを迎えに行ったら、みんなどことなく疲れた表情で笑えました爆笑

先生曰く、22時半には全員就寝していたと仰っていたから寝不足ではないと思う。

遊び疲れ過ぎたんでしょう(笑)

24時間ぶりの兄さんは、すっかり兄さんの顔で頼もしくもあり、寂しくもあり、複雑な感情と感動で涙が出そうになりました。

ぎゅーっとして行ってらっしゃいバイバイ
ぎゅーっとしてお帰りおいで
まだやってくれましたラブラブ
小学生になってもやってくれるかな。。




生活感満載写真だけど

この日の夕飯は、初めてお家で焼肉やりました。
やっぱり臭いが部屋に付く〜( ゚д゚)

いつの間にか兄さんがお肉を食べれるようになっている。

ついこの間まで魚と野菜ばっかりの子でしたにやり

でも、お肉を焼くのは上手。


{F65C49B6-86FC-4FBE-B50B-923D1EF651E0}

私とパパは年齢からかあまり食べられず、オクラをひたすら並べて美味しい〜と食べるのでした(笑)

我が家の場合、焼肉って安上がりです。


どうでもいい話で締めまーす。

長いブログ、読んでくれてありがとう