40010 四万十川 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

週末は、道の駅の「四万十とおわ」まで行ってきました。

栗のお菓子を食べたくて❤︎

お天気も良くてのんびり堪能。

{BFCFDB90-B045-4897-8646-EFD1271B1AEB:01}

息子も慣れたもので、四万十川まで一直線に走っていってしまった。

{40950308-5620-4D52-8A69-0477A9D8D99A:01}

ママは岩の上に座って四万十川を眺めながら遊び終わるのを待っていたら、パパがいるからママは上(道の駅)にいて良いよ、と追い出されてしまった´д` ;



遊び終えた後はメインのおやつ。

息子は、苺氷。

{8D8C1ED4-E386-4C0C-B8F7-8DF603A2503A:01}

パパはモンブランカップと四万十紅茶

{AF3B13A2-CB04-416D-8C7E-AD0D484CBC32:01}

四万十紅茶は、香り高くて美味しい♪

のに、息子がガムシロ&ミルクを入れてくれたわ。



私は、四万十モンブランと宇治抹茶。

{54C668A3-9215-4EA7-82C1-635A1FD79343:01}

意外なことに、息子がこの抹茶をゴクゴク飲んでました。

ママの・・・って感じでしたが、お代わりするほどでもなく。

麦茶よりもお抹茶が良いって子供らしくないわ。



パパと私が楽しんだカフェは、昨年、道の駅に併設された「おちゃくりカフェ」。

{B1B63CF4-7EAA-486B-8C17-F1952E13AD69:01}

{206B32D8-8B8C-4A0D-BAE7-503DC176BB45:01}

{92795934-457F-48DD-B54F-9D2876EB8B90:01}


景色が楽しめるカフェでした。



ちなみに帰りは、息子が大好きな「おさかな館」に寄りました。
おさかな館は、隣の道の駅。
愛媛県松野町の虹の森公園にあります。
改装されて、キッズスペースができていました♪

{E4CB1532-5DD0-49DE-9A55-75213883B188:01}

おさかな館のみ、入園料が必要です。
大人900円、幼児200円


ブログ書いてたら、また栗が食べたくなっちゃった❤︎
何作ろうかなニヤリ